EA運用にはVPS契約がオススメ!
FX自動売買を行うには「MT4」というプログラムから発注するので為替相場が動いてる時間、つまり月~金に24時間起動しているPCが必要になります。
PCは持ってるよーという人でも24時間起動は電気代がかかるんじゃない?とか、起動しっぱなしだとウルサイんじゃないかしらとか気になる点はありますよね。
そこでインターネットを通じて遠隔操作できるPC、VPS(Virtual Private Server)をレンタルするという手段があります。
このサービスを利用すると自宅ではない所でPCを動かしていることになるので、気になる点は無くなります。
レンタル契約なので月々に料金はかかりますが、これは必要経費です。
しかし沢山のEAを動かしたいなら沢山の経費がかかるんじゃないの?と心配されるかもしれませんが、VPSを1つ契約すればある程度の数のEAは同時に運用できますので心配ご無用です。
もしもペットがキーボードに乗って誤動作なんてことがあるとカワイイペットには怒れなくて困っちゃいますし、停電というのもあります。
PC常時起動のファン異常、熱や雷によるPCの不具合なんかも考えられます。
いつ、何が起こるか分からないリスクも避けられますのでオススメですよ。
ABLENETのVPS契約手順
ここでは私も使っている ABLENET のVPS契約について解説していきたいと思います。
格安で安定してるのでオススメVPSです。
まずはこちらからABLENETのホームページへアクセス
TOPページの左側中段にある
VPS仮想専用サービスをクリックします。
画面上部、「VPS 機能・仕様」のタブをクリックすると
詳しい仕様が出てきます。
VPSプランというのが料金的には安いのですが、これはWindowsがインストールされてません。
FX自動売買を行うソフト「MT4」を動かすためにはWindows環境が欲しいので仮想デスクトッププランを契約しましょう。
スペックにつきましてはメモリが重要になります。
MT4でEA(自動発注プログラムのようなもの)を動かすには多く積んだほうが快適なのですが、最初は恐らく運用EAも少ないと思われることから1GBでも問題はありません。
下にスクロールして「VPSお申し込みはこちら」をクリック。
すると新規お申込み・お見積り画面になります。
オススメプラン
オススメプランはWin1プランですね。前述したメモリ1GBがこのプランになります。
余裕のある人はモチロン上位プランの方がオススメです。
私は現在Win2(メモリ2GB)を契約してます。
Win1(メモリ1GB)で契約してもしも足りないな、と感じたならば後にプラン変更はできます。
使用するハードにHDDかSSDがあります。SSDの方が操作がスピーディーですがHDDでも問題なしです。
HDDの方が初期費用がお得ですね。(Win1プランHDDでは初期費用0円の様です)
プランを選択後、支払い方法は手数料がかからない「クレジットカード試用期間あり」がオススメ。
ドメイン取り扱いは「ドメインの指定はしない」でOKです。
規約下のチェックボックスにチェックを入れてオプション選択へ進みます。
契約期間を選びます。
これはどれでもお好きな契約でOKです。長期契約のほうがお得ですね。
見積もり画面へ進むをクリックすると
具体的な金額が出てきます。その下には利用規約。同意します。
インストールするwindowsサーバーを選択します。
どちらでもFX自動売買をするには大丈夫です。
WindowsServer2008R2はメモリ使用量が少ないがサポート期限の心配がある、2012R2の方がサポート期限終了日まで余裕がある。
私は2008R2で契約してますが長い目で見ると2012R2のほうが良いのかも。
あとは次の画面でお申込者情報を入力して契約です。
契約後メールでのやり取り
その後はメールでのやり取りになります。
まず「お申込み受付けお知らせ」という件名のメールが届きます。
準備が整い次第「設定完了および試用について」のメールが届きます。(私の場合21分後に来ました)
そのメールにはIDやパスワードが記載されていますので大切に保管しておいてくださいね。
試用期間ありで契約すると本契約移行のメールが来るまではお試し期間となります。
問題ないようでしたら本契約に進みましょう。
お疲れ様でした!いかがでしたでしょうか?
見慣れない用語などがあるかもしれませんが、ゆっくり落ち着いてやれば大丈夫です。
次はいよいよMT4のインストール作業に入ります。
(2019/02/10 記事追記及び訂正)