FX自動売買運用記録 2019/02/06 です
EA | pips | 損益 |
Angel Heart Lono | 0.8 | -89 |
Beatrice DELTA2 | 0.0 | 0 |
Flashes for USDJPY | -6.3 | -7,397 |
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版 | 0.0 | 0 |
シンプル ブレイクアウト USDJPY 30分足 | 4.4 | 1,064 |
一本勝ち | 5.7 | 1,841 |
Angel Heart USDJPY | 0.0 | 0 |
Parallel Bands System | -33.3 | -3,220 |
-28.7 | -7,801 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
2日連続のマイナスとなってしまいました。
【Flashes for USDJPY】がウチの主力故にコレが負けると勝ち目がないです。
今週に入ってから調子がイマイチで負け越してますね。
勝つ時もスパッと7pips取れるのではなくて、含み損からのプラ転4pipsゲット!とかいう展開が多いです。
2019/02/07 14:20 現在のドル円1時間足です。
オレンジ丸が今週の動きなのですが、正直良く分かりません。
上に行きたそうにしてるけど110.00が異常に厚いのか跳ね返されまくりですね。
やはりある程度一定方向に動かないとEAも困っちゃうのでしょうか。
ユーロドルの方が一直線に動いているので簡単なのかもしれませんが、残念なことにウチのポートフォリオはドル円EAだらけです。
唯一の【Beatrice DELTA2】さんに頑張ってもらいましょう。
【Parallel Bands System】は様子を見ます
【Parallel Bands System】、12月~1月中旬までが嘘のように絶不調です。
ココ最近の取引履歴を見ると
2019/1/25 | -4.0 | -1,571 |
2019/1/30 | -45.1 | -22,550 |
2019/2/1 | -43.9 | -22,526 |
2019/2/6 | -33.3 | -3,220 |
-126.3 | -49,867 |
と昨日で4連敗となってしまいました。
ロット数を段々と落としていて損失額はまだ少なくてすみましたが、この調子の悪さはちょっと気になります。
そこで一旦0.01ロットで様子を見ることにします。
良いEAであると思いますので、また調子が良くなったら戻すつもりです。
それと先日記事にした【シンプル ブレイクアウト USDJPY 30分足】。
判断が難しいです。これも落とすべきかどうなのか。
ブレイクアウトということで恐らくはコツコツ負けてドカンと勝つと思うんです。
ただそれがいつ来るかは分からないし、もし来てもどれ程なのかも不明です。
迷いますがもう少し辛抱強く使ってみる事にします。
ブレイクアウトと言えばタートルズ
話は逸れますが、ブレイクアウトと言えばこの本を思い出します。
昔の投資家集団「タートルズ」のお話です。
ここで用いられる手法がブレイクアウトだったのですが、むしろ心に残ってるのは手法がどうのではなくて資金管理のことであったり、メンタル面のことだったりします。
同じことを沢山の人に教えても結果がまるで違うとかも興味深いですね。
商品だったかな?株式だったかな?の本で為替、特に自動売買とは関係のない本かも知れませんが投資関係の本としては間違いなく上位に入る良書です。
昔の本ですが良書というのは時を経ても素晴らしいもの。
何度読んでも面白い本なのでオススメです。
また読んでみようかなぁ。
うーん、どこに片付けたんだっけ。。。w