今回はEA-BANKで無料提供されているEA、【EA04-HANA-】を検証してみたいと思います。
【EA04-HANA-】の詳細
【EA04-HANA-】は takah さんが開発したユーロドル1時間足で動くデイトレードEAです。
3~2ポジションを順張りで仕掛け、最大14時間持ち続けます。
3ポジションを取って利益を求める「通常モード」、2ポジションで損失を抑えつつ利益を増やす事を目的とする「高精度モード」と2つのモードを搭載しております。
エントリーは金曜日の14時までとし、週末は持ち越さない。
年末年始の12/24~1/4にはエントリーしないという、非常に有り難い設定となっております。
【EA04-HANA-】のバックテストを検証
MT4とQuantAnalyzerに掛けたバックテスト結果を見てみましょう。
今回はEA-BANKでの使用を考えて、スプレッドは普段より広めの”15”に設定して検証してます。
<検証環境>
ヒストリカルデータ : デューカスコピー
バックテスト期間 : 2003/05/05~2019/03/08 (5,787日)
ロット数 : 0.1
スプレッド : 15
トレード数 : 2,391回 (年平均 150.81回)
年間平均利益: $ 575.41
プロフィットファクター : 1.32
リターン/ドローダウン : 5.6
勝率 : 65.2%
ドローダウン% : 14.5%
2004年は年間マイナス。
2017年に5ヶ月連続マイナス月あり。
停滞期 : 1,275日。
3年半に渡って資金が増えてないことになります。
2004年は1年間負け続けて、それを回復するのに2年半かかったという感じですね。
マイナスではないですが、月曜日、金曜日の利益が薄いです。
月末はマイナスになる統計が出ています。
「高精度モード」と「通常モード」について
上記データはデフォルト設定である「高精度モード」で行っております。
パラメータ設定で変更可能である「通常モード」についても検証してみました。
比較してみます。
高精度 | 通常 | |
トレード数 | 2,391 | 3,041 |
年間平均利益 | 575.41 | 704.44 |
PF | 1.32 | 1.3 |
リターン/DD | 5.6 | 5.73 |
勝率 | 65.20% | 64.52% |
DD% | 14.50% | 16.73% |
通常モードはポジション数が3と増えるのでトレード回数も増えます。
年間平均利益が増える代わりに、ドローダウンも深いという結果になっております。
お好みに合わせて設定を選べるのは良いですね。
検証まとめ
勝率65.2%ということで、そこそこ負ける感じになると思います。
しかし、それは悪いことではありません。
作者様も言われているようにこのEAは常に勝ち続けることはなく、利益を得たり失ったりしながら時間が経ってみれば利益が積み重なっていると思います。
長いスパンを考えて、無理のないロット数で運用して行くことが大切ですね。
【EA-HANA-Dev.Edition】との関係性
ゴゴジャンから2019/03/22にリリースされた【EA-HANA-Dev.Edition】。
【EA04-HANA-】との関係性は完全上位版ということです。
詳しくお話しますと、【EA-HANA-Dev.Edition】はエントリー、イグジットのロジックを公開。
加えてパラメータも全て開放し、どの通貨ペア、どの時間足でも使用可能というEA。
つまり全ての仕組みを開放しますので、使う方それぞれでお好みの「HANA」を作れますよ~という素晴らしく透明性があり、自由度が高く、信頼性のあるEAなのです。
勿論、付属の設定ファイルを使用すれば上記のHANAと全く同じ設定にもできますし、別バージョンである【EA08-HANA-Thanks】の設定ファイルもついてきます。
しかも、作者様のEAに関する知識を詰め込んだ100ページ強の本格的なマニュアル付きです。
これに関してはまだ読んでいないので詳細は分かりませんが、是非とも見てみたい。
EAに対する理解が深まることは間違いないでしょう。
このEAのコンセプト、説明を見た時はしびれました。
逆に、こんな事して良いの?と心配になりました。
しかしこれが作者の takah さんの気前の良さであり、懐の深さなのでしょう。
我々がお金を預けて行っている「投資」。
それには信頼というものは欠かせないのではないのでしょうか。
takah さんのような考えをお持ちの方が作られたEAだと私は安心できます。
素晴らしいEAをありがとうございます!
(2019/04/12追記)
改めて【EA-HANA-Dev.Edition】を検証してみました。
よろしかったらコチラも御覧ください。