FX自動売買運用記録 2019/04/22~23 です
月曜日、火曜日の2日分の集計です。
EA | pips | 損益 |
Sunflower EURJPY | -22.3 | -2,768 |
梓弓_EURUSD | 3.5 | 275 |
梓弓_USDJPY | -8.0 | -640 |
勢いに乗るっす USDJPY | -12.2 | -1,510 |
ホワイトフェニックス | 22.9 | 360 |
-16.1 | -4,283 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
*稼働EA一覧はコチラです。
今週は2連敗からのスタート。
イースターマンデーと言うこともあり、為替は動かないだろうという判断で大半のEAを停止してました。
取りにくそうなところはエントリーしないようにするためです。
結果は動かしていたほうが利益が出ていたようです。
残念っ。
しかし、米国株式は予想通りにNASDAQが史上最高値を更新、S&P500も史上最高値を更新とイケイケモードですがドル円は沈黙。
米ドルは強いようですが、日本円も同様に強いみたいですね。
もうそろそろヨコヨコから動いても良いんじゃないですか?w
自動売買環境について
EAの選定や経済指標時の停止、設定ロット数などFX自動売買において大切なことをTwitterや諸ブログを通して色々と勉強させてもらいましたが、最近は取引環境によっても結果が異なることが面白いです。
同じEAを使っているのに獲得pipsが個人によって少しずつ異なるんですよね。
ゴゴジャンの公式フォワードテストとも完全に一致はしません。
その原因としては色々あるのでしょうが、その一つとしてVPSの違いもあるのかも知れません。
同じ発注をしてもVPSから取引業者に到達するまでの反応速度によって注文を受ける時間が違うというわけです。
VPSから取引業者までの距離が違うということですね。
時間にしてみればほんの僅かな時間かもしれませんが、発注においては差が出てくるようです。
つい最近Twitterで良さそうなVPSの情報を教えていただいたのですが 、その気になっていたVPS「 お名前.comデスクトップクラウド」がキャンペーンを開始したようです。
【FX専用VPS】お名前.comデスクトップクラウド for MT4
2019年4月23日(火)~2019年5月10日(金) 18時までに対象のプランを契約すると
利用料金が30%オフ
とのこと。
そして、長期契約のまとめ払いも30%オフですって!
これって相当お得ですよね。
例えば、オススメのメモリ1.5Gプランの12ヶ月契約なら19,824円(1,652円/月)。
30%オフでこの価格だから、元の価格は28,320円になるのかな?
その差は8,496円ということに。
ランニングコストが下がると嬉しいですし、何より「 お名前.comデスクトップクラウド」が2019/1月にリニューアルして環境が良くなったという話が気になります。
現在使っているABLENETに特に不満があるわけではなくありがたく使わせてもらってるのですが、少しでもより良い環境を試しにちょっと乗り換えを検討してみます。
キャンペーンは5/10までやっているようなのでGW中にお引越ししてみるかなー。
とりあえず契約して並行して使ってみようかな。
みんな一斉に移動して突然重くなったりしてw
【FX専用VPS】お名前.comデスクトップクラウド for MT4