FX自動売買運用記録 2019/06/14 です
金曜日の集計です。
EA | pips | 損益 |
Beatrice DELTA2 | -107.0 | -31,945 |
Flashes for EURUSD | -5.9 | -1,660 |
Flashes for USDJPY | 3.4 | 2,312 |
Forex_SnowLeopard_EURUSD | -2.5 | -1,515 |
InstaFX | -2.5 | -1,921 |
InstaFX Evolution | 8.1 | 4,636 |
梓弓_EURUSD | 11.7 | 3,416 |
梓弓_USDJPY | 9.3 | 3,906 |
勢いに乗るっす EURUSD イカユーロスター | 9.1 | 5,903 |
-76.3 | -16,868 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
*稼働EA一覧はコチラです。
金曜日は残念ながらマイナスとなってしまいました。
もう見てのとおりです。DELTA2です。-107.0pipsです。
じわりじわりと月曜日から溜め込んできたDELTA2のマイナスがどっと金曜日に伸し掛かった結果となってしまいました。
Beatrice DELTA2
絶不調!
これで3週連続のマイナスとなり、その3週の合計は-269.7pipsと大きく後退してしまいました。
現在のユーロドル相場と噛み合ってない感じですよねぇ。
これはちょっと来週以降の稼働させ方を考える時が来たようです。
設定ロット数を下げるか、思い切って停止するかしようと思ってます。
週末なのでゆっくり考えようっと。
で、私が停止すると勝つんでしょう。知ってますよw
ユーロドル・スキャルピングEAのエントリー比較
以前も一度やったのですが(過去投稿参照)、今回は4つのEAで比較できそうなので画像でまとめてみました。
2019/06/14 EURUSD15分足です。
全てのEAがショートでエントリー。
まず先陣を切ったのは【勢いに乗るっす】でした。
ホント、いつも浅いとこで入ります。
こういう性格のEAなのでしょうねぇ。
でも最近の相場に合っているのか、少し逆行してもあれよあれよとTPまで持っていくので安心して見ていられます。
続いて【InstaFX Evolution】、【InstaFX】が入りました。
前回の比較の時はEvoはノーエントリーだったので分からなかったのですが、元祖インスタより少し早く入ったようですね。
2つ同時に入る時もあるのですが、今回はずれていたので入るロジックが違っていたということでしょうか。
最後は【Forex_SnowLeopard_EURUSD】。
それでも落ちなかった時に最後に登場といった感じです。
そして、イグジットまで楽しみだったのですが、金曜日ということもあり残っていたインスタ、雪豹さんは17:45で時間切れ決済。
まぁ、微損で助かったかな~、とか思っていたら15分後にズルっと下落w
もうちょっと粘ってれば~!と思った夕方でした。
勢いに乗るっすはそこでは切れずにポジションを持っていたので無事TP♪
それと、前回比較ではエントリーした【BravePointGetterEURUSD】は今回エントリーなしだったので、次回エントリーした時にまた比較してみたいと思います。
違う開発者さんたちが作った違うEAが似たような所で入って、それが微妙に異なるのは面白いです。
どれを使ってもテクニカル的に美味しそうなポイントだったのかもしれませんね(*^^)
==========
よろしければコチラもご覧ください。