FX自動売買運用記録 2019/07/01~02 です
月曜日、火曜日の2日分です。
EA | pips | 損益 |
Sunflower EURJPY | 35.9 | 5,331 |
Pips_miner_EA | 15.9 | 3,792 |
BF Scalper GBPUSD | 5.8 | 4,909 |
EA12-HANA-Gypso USDJPY | 4.4 | 1,936 |
InstaFX Evolution | 4.1 | 2,666 |
Flashes for USDJPY | -5.1 | -1,224 |
InstaFX | -8.2 | -4,546 |
梓弓_USDJPY | -9.0 | -3,150 |
HANA -Aika- | -10.4 | -2,883 |
梓弓_EURUSD | -48.8 | -13,740 |
Flashes for EURUSD | -55.2 | -16,464 |
-70.6 | -23,373 | |
ホワイトフェニックス | -310.8 | -3,243 |
合計 | -381.4 | -26,616 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
*稼働EA一覧はコチラです。
2019/7/1 | -356.7 | -23,589 |
2019/7/2 | -24.7 | -3,027 |
-381.4 | -26,616 |
2019年下半期のスタートは月火と連敗。
先週は水木金とやられているのでこれで5営業日連続のマイナスとなりました。
いやー、勝てませんねぇ。
入るEAが全て即赤く染まっていくのを見て、あぁまたか。。。という感じです。
でも、本当はもっとマイナスの予定だったのですがよくここまで戻してくれました。
そういった点ではついてたかな?
月曜日は窓開けでした
G20を無事に終え米中貿易が休戦ということもあり、月曜日の朝はドル円上方向への窓開けから始まりました。
先週からの持ち越し組の2EA、ユーロ円のサンフラワーはロングだったので+35.9pipsと美味しく利確。
一方、ドル円のホワイトフェニックスはショートだったのでSL含む損切りで合計-310.8pipsとなりました。
最近の好不調を表すような対象的な2EAの決済からスタート。
窓開けということでEAの妙なエントリーがないか警戒し、EA稼働スタートは遅らせることに。
そんな中、梓弓はいつものように稼働してましたが大きくマイナスで残念な結果。
スキャルピングEAは夕方頃に稼働再開しました。
そして、夜にエントリーしたFlashesユーロドルの結果は散々たるものでした。
Flashesユーロドル、しこたまやられる
Flashes for EURUSD。-55.2pips。大敗です。
緩やかな上昇中に逆張りを狙ったエントリー!
しかし、エントリー後は23:00の経済指標ISMも影響したせいか、特にリバウンドもなく怒涛のごとく下がり続けて、結局随分と下の方で落ち着いた後に損切りとなりました。
主に10pips以下の利益を狙うこのEAにとって-55.2pipsは痛いですね。
4/28の導入以来、一回あたり最大のマイナスpipsとなってしまいました。
先週まで8週連続で勝ち越し中と絶好調だっただけに残念です。
また積み重ねて行って欲しい!
InstaFX Evolution
元祖インスタの方は2週連続負け越し中で月曜日に-18.5pipsをくらってしまいあまり調子が上がりません。
一方で、インスタEvoの方といえば強いんですよねぇ。
好調をキープ中です。
2つのEAを見ていてEvoの方は何というか、精度が高いというのでしょうか。
マイナスのエントリーを避けている様な感じ?がします。
おかげで7連勝中!
いい感じです(*^^)
さて、本日水曜日も続いてマイナスで推移しております。
うーん、いったいいつになったらプラスになるのだろう。
しかし、まだまだ7月始まったばかり!
ここからです!
==========
よろしければコチラもご覧ください。