FX自動売買運用記録 2019/08/01 です
木曜日の集計です。
EA | pips | 損益 |
Pips_miner_EA_EURAUD | 33.6 | 4,735 |
InstaFX | 28.1 | 307 |
梓弓_EURUSD | 20.3 | 8,715 |
梓弓_USDJPY | 19.6 | 12,635 |
EA_final_max_1pair_ED | 19.1 | 209 |
勢いに乗るっす USDJPY イカゴジラ | 9.8 | 98 |
BF Scalper GBPUSD | 9.3 | 9,682 |
EA_final_max_1pair_AD | 9.1 | 98 |
Flashes for EURUSD | 1.1 | 12 |
InstaFX Evolution | -20.4 | -219 |
一本勝ち Cancer | -39.1 | -391 |
一本勝ち Capricorn | -57.1 | -571 |
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版 | -90.1 | -901 |
Angel Heart USDJPY | -233.6 | -2,336 |
Angel Heart Lono | -245.5 | -2,455 |
-535.8 | 29,618 | |
ホワイトフェニックス | -213.6 | -1,982 |
合計 | -749.4 | 27,636 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
*稼働EA一覧はコチラです。
(2019/08/03 16:15 記帳間違いによる訂正
Lono-1,743円→-2,455円、合計+28,348円→27,636円)
朝スキャ勢、梓弓シリーズの活躍により一応、プラスでしたが、、、
朝起きてちょっと青ざめました(^_^;)
ロット数0.01にしておいたことで回避
木曜日早朝のFOMCに備えて水曜日の朝から設定ロット数を0.01にしていたスキャルピングEA群。
FOMC通過後にインスタなどのTPラッシュを見て行けそうなので戻すかな、と考えたのですが夜にはISMあるし、明日は雇用統計もあるしでそのまま0.01のままにしておきました。
結果的にはそれで良かったのですが、この凄まじいほどのドル円ロングの負けっぷりに血の気が引きました。
特にお気に入りのコペルニクスがSLまで行くとは思ってなくて、初めてここまでやられたのを見てショック。
まだ使い続けていこうと思っているのですが、やはり最大損失は常にあるものとして心掛けておかなければなりませんね。
どのくらい回避できたか
もしも設定ロット数を普段どおりに戻していたらどうなっていたんだろう。
ざっと計算してみる。
ツールを利用してFOMC終了後にEA稼働開始していたらここからマイナス6万円くらい。
朝の1pair-EDとインスタの利確を見た後で再開したとするとマイナス7万6千くらい。
エンジェル勢を0.01にしてなかったとしたらマイナス11万2千くらい。
結局、+28,000だった木曜日の集計がマイナスになっていたことは確実で、最悪-84,000になっていた可能性もあるということになります。
それを直撃しなかったのは幸運としか言いようがありません。
普通にくらってた可能性のほうが高かったと思います。
ほんの少しの違いで全く違った結果が生まれます。
為替、投資、恐ろしいです。
甘く見ていた部分があるので、ちょっと運用の方法を考え直さないといけませんね。
生き残ろう!と改めて思った日でした。
==========
よろしければコチラもご覧ください。