FX自動売買運用記録 2019/08/23 です
金曜日の集計です。
EA | pips | 損益 |
EA_final_max_1pair_PD | 9.4 | 93 |
Pips_miner_EA | 7.6 | 74 |
Flashes for USDJPY | 7.1 | 71 |
梓弓_USDJPY | 5.1 | 51 |
EA12-HANA-Gypso USDJPY | 1.3 | 13 |
InstaFX | -0.1 | -1 |
梓弓_EURUSD | -1.9 | -20 |
Sunflower EURJPY | -2.4 | -24 |
Scal_System_EURUSD | -3.2 | -35 |
EA_final_max_1pair_ED | -52.6 | -555 |
Flashes for EURUSD | -75.1 | -791 |
-104.8 | -1,124 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
*稼働EA一覧はコチラです。
金曜日は-104.8pipsと大きくマイナス。
夕方くらいまでは順調に行っていたのですが、夜に相場が動く以前に持っていたユーロドルの2つが見事に逆行しての逆転負けになってしまいました。
ここでプラスなら今週全勝だったんですけどね~、残念です。
Flashes for EURUSD
金曜日の敗因となったのはFlashesユーロドル。
夜にエントリーしたショートポジションは結局適当に切れることなく、週末決済になったらしく-82.4pipsの大敗でした。
Flashesでこんなに負けることがあるんだね~、なんて色々確認していたら新たな事実が。
公式フォワードでは23:00の下ヒゲで勝利してるw
慌ててチャートを確認してみると、ウチのチャートもそのヒゲはあります。
チャートはEURUSDの5分足。
どうやらウチでは上手いこと決済できなかったようです。
そして結果は-82.4pips。
公式フォワードは+3.6pipsで勝利しているので、その差は86pips。
うーん、仕方ないですが悔しいw
EA_final_max_1pair
PDとEDで明暗を分けました。
ポンドル版のPDは早朝にマイナーさんと同時刻にロングエントリー。
ちょっとヤバかったのですが、夜に米中貿易関連の材料が出た時に最大約-60pipsの逆行からの利確。
いつも長期足に逆らわないエントリーをする印象がある1pair。
前日の急上昇を含めて上方向と判断したのでしょうねぇ。
あと、マイナーと同じく数pips獲得するのに長旅になるのは得意ですw
ユーロドル版のEDは0時前のドル売りが始まった後にショートエントリー。
短期逆張りっぽく入りましたが、材料出た上昇は止まらずに伸び続けてあえなく敗退。
高勝率なコツコツドカンタイプは一度の負けが痛いですね。
ウチの取引履歴は通算マイナスになりましたので、また積み上げて行きます。
客観視
現在はロット数0.01と損益が殆ど動かないロット数で稼働している、言わば少し距離を置いたというか、客観的に見やすい状況です。
MT4が赤かろうが青かろうがどうでもいい(?)状況です。
そういう状況のおかげか損益額は二の次で、トレードが終わった後にあぁそうだったんだね~、と見るくらいです。
通常ロットでもこのくらいのスタンスで行けるようにしたいですね。
上手な人はそんなことは当然、もしくは運用しながら理解しているのでしょうが、不器用マックスの私はロット数0.01などで遠回りしないと分かりません。
しかし焦ることはない、と自分に言い聞かせてます(笑)
==========
よろしければコチラもご覧ください。