FX自動売買運用記録 2019/09/12 です
木曜日の集計です。
EA | pips | 損益 |
Beatrice DELTA4 | 46.9 | 544 |
勢いに乗るっす USDJPY イカロー2 | 15.5 | 9,089 |
Pips_miner_EA | 7.8 | 3,858 |
InstaFX | -24.3 | -10,294 |
InstaFX Evolution | -30.8 | -11,761 |
15.1 | -8,564 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
*稼働EA一覧はコチラです。
木曜日は-8,564円とマイナスでした。
なかなか乗っていけませんねぇ。
しかし、この位のマイナスで済んだという感じでしょうか。
ECB政策金利発表
木曜日の夜はECB政策金利発表+ドラギ議長の発言でした。
夕方にポジションを持ってたインスタ、インスタEvo、DELTA4を除いてEA稼働を停止しました。
その際、Flashesシリーズは開発者のKaibeさんのツイートを参考にEA内でエントリー時間を制限しての対応。
この時間制限の再開が少し早かったようでFlashesは後に特大の損切りをおみまいされますが、それは明日upの投稿で。
時間順にポジションを追っていきますと、まずはインスタEvoの-30.8pips損切りです。
昨日、ブログに書いたばかりですが本当に調子が悪いです。
↑ インスタEvoの月別成績。
絶好調だった4,5,6月が懐かしいです。
9月はまだ半月残っているので今後どうなるか。頑張ってほしい!
残っているポジションはDELTA4と元祖インスタ。
DELTA4はスイングなEAなので指標では停止せずに行くことにしてまして、これは放置決定。
元祖インスタは含み損のまま20:00を迎えたので手動で損切りしました。
-24.3pipsとこちらも厳しかったですが、どうもそのまま突入よりは良かったっぽい?
めったに無いでしょうが、値が飛んでとんでもないところで約定されても困るので、今後もこういった形で進めていこうと思います。
指標時はチャートは開いて無くて、後から確認したのですが
↑ ユーロドル15分足。
どんな動きですか、これは(^_^;)
なかなかキビシイですね。
裁量で入ってたら危なかったかもしれません。見なくて良かったw
そしてこの下落時にDELTA4が上手くモディファイ入れたっぽく、初陣はめでたく勝利ということになりました。
Beatrice DELTA4
初戦は+46.9pipsとプラス決済でした!
しかし、まだ試運転なのでロット数0.01。
まぁEAあるあるですよね。。。w
ポジションを取ったその日から含み損を抱えて過ごしてきましたが水曜日の下落から含み益になり、木曜日の指標による下落で一気に利確。
逆転勝利のナイストレードでした!
初週なので詳しい挙動とかは全く分かりません。
少し前に停止してしまったDELTA2を動かしているようで、懐かしい感じがします。
また来週以降もよろしくおねがいします!
さて、今日金曜日は前述のFlashesがやらかした分をどこまで取り戻せるかの戦いになってます。
恐らくゼロには戻らなくてマイナスだね、と思っていたのですが、どうやらイカポン2が夕方にホームランな様子。
週次もコレで分からなくなりました。
EA達、頑張って!
==========
よろしければコチラもご覧ください。