FX自動売買運用記録 2019/09/30 です
月曜日の集計です。
EA | pips | 損益 |
Flashes for USDJPY | 12.7 | 6,096 |
EA12-HANA-Gypso USDJPY | 10.4 | 3,536 |
Pips_miner_EA | 7.2 | 2,578 |
Flashes for EURUSD | 5.0 | 1,134 |
勢いに乗るっす USDJPY イカロー2 | -9.9 | -6,804 |
25.4 | 6,540 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
*稼働EA一覧はコチラです。
月曜日は+6,540円とプラスでした。
月末ってなんかあまり良いイメージ無いんですよね。
いつもガツンと負けているようなイメージ。
でも昨日は穏やかに過ぎて良かったです。
ガツンとマイナスの予定はありました。
先週から持ち越しのマイナーなのですが、どうやら週跨ぎでマジックだったようです。
Pips_miner_EA
先週の土曜日の投稿で書きましたが、金曜日の朝にロングエントリーしたマイナーさんのポジションを持ち越してました。
TPまであと0.3pips足りなかったがために-40pipsの含み損ポジションになったあれです。
ちょっと忙しくてチャートも通知も見てなかったのですが、そのポジションは夜中に利確されていたようです。
いやー、これ、-80pips来るね、と完全に諦めていただけにかなりホッとしました。
チャートを見返してみると一瞬上がったヒゲで利確していたようです。
最大で-59pipsの含み損があったので、かなり助かりました。
この吹き上げが無かったらまだ含み損ポジションは続いていたことでしょう。
感謝感謝♪
勢いに乗るっす
月曜日の勢いはイカロー2が3戦2勝1敗でした。
1回ショートで利確を決めた後に再びショートしたところをやられてしまったようです。
そしてその後ロングエントリーで1回利確。
連敗しなくてよかった~。
薄利をサクサク取っていくのは非常に気持ちがいいです。
土は付きましたがすぐに取り戻してくれることでしょう。
EA-HANA-Dev.Edition
HANAには色々設定があってどれも苦戦しているようです。
公式フォワードを見てみると
6月後半からちょっと厳しいですね。
でもですね、ドル円設定のGypsoドル円だけは健闘しているんですよね。
↑ちょっと分かりにくいですが、ゴゴジャンフォワードをQuantAnalyzerに読み込ませたものです。
画像中央あたりの6/25~7/10はかなりやられたらしく、233.4pipsのドローダウンです。
そして、中央やや右の7/28の上昇開始起点から9/26までは+136.0pipsとなっており、最近2ヶ月はかなりいい感じです。
但し、上記のようにやられる時は一気にやられる事もあるっぽいので、ちょっと注意ですね。
HANAは正直に言うとEikaもYuikaもスタメンに入れたいのです。
しかし、ちょっと調子が上がらない。
9月は決めたEAで放置するとしていたが、それも思い直すキッカケがありました。
そして先週から好調EAを稼働してみるかと試しています。
Eika、Yuikaは様子見モードにして、取引履歴を見て良さげなGypsoドル円をスタメンに入れてみたところ好調キープで一安心です。
EA稼働を一旦休憩していた時期もロット数0.01で見ていたのが少し役に立ちました。
Eikaは最近何度か利確があったので、このまま調子を上げて欲しいなぁ。
公式設定も全体的に良くなって、また花咲く日を待っています。
ISM
さて、本日10/01(火)23:00は米・ISM製造業景況指数です。
先月の9/4はユーロドルが下げから上げへの転換のトリガーとなり、ショートポジションが大量に焼かれました。
今月も要注意かもしれません。
が、ウチは一部のEAだけ停止して大半はそのまま稼働させるつもりです。
はてさて、どうなることやら。
==========
よろしければコチラもご覧ください。