利用者数も少なく、あまりレビューも見かけないので自分で書くことにしました。
最近導入してみたEA、Unisonを検証してみたいと思います。
UnisonってどんなEA?
Unisonは2017/08/24にリリースされた ぶーちゃん さんが開発したドル円EAです。
・対応通貨ペア:USDJPY
・使用時間足:5分足
・最大ポジション数:2 (ロジックが2つあるためそれぞれ1)
・TP25、SL65(ロジック2はTP7、SL60)
・2019/11/16現在、利用者数:28名
2つロジックがあるEAです。
1つは24時間スキャルピングのロジック。
そしてもう1つは日本時間の早朝にエントリーする朝スキャ用ロジック。
それぞれが独立したエントリーするので1つがエントリーしているともう1つはエントリーしないという動きはありません。
また、それぞれのロジックのオンオフはユーザーで設定することができます。
検証していこうと思いますが、まずはそれぞれのロジックの分析からやってみます。
私は最近、直近10年のバックテストを参考に見てますので、その期間の検証となります。
ご了承ください。
(ただ長期間バックテストを取り直すのが面倒だっただけです。スミマセンw
Unison ロジック1
24時間スキャルピングロジックです。
<検証環境>
ヒストリカルデータ : デューカスコピー
バックテスト期間 : 2009/11/09~2019/11/09
ロット数 : 0.1
スプレッド : 変動
Tick Data Suite 使用
profit($) | 2,784.30 |
トレード数 | 1,752 |
年間平均トレード数 |
175 |
年間期待収支($) | 278.43 |
Payout Ratio |
0.54 |
PF | 1.28 |
DD $ | 310.08 |
DD % | 3.02% |
Ret/DD | 8.98 |
2009年の年間データがマイナスとなっていますが、11月と12月の2ヶ月間のみの集計なので気にしなくて良いです。
その後は2011年が年間マイナス。
8月は苦手のようで直近4年間で全てマイナスとなっています。
停滞期間:775日。長い!
Unison ロジック2
続いてはロジック2。
朝スキャロジックです。
profit($) | 1,917.28 |
トレード数 | 1,285 |
年間平均トレード数 |
128 |
年間期待収支($) | 191.76 |
Payout Ratio |
0.38 |
PF | 1.59 |
DD $ | 198.77 |
DD % | 1.82% |
Ret/DD | 9.95 |
こちらは9年間年間プラス。
停滞期間:673日、こちらも長いです。
2013~2015はキレイすぎる収支曲線で逆に心配してしまいます笑
2つのロジックを合成してみる
2つのロジックを合成してみます。
それぞれ独立したエントリーをするので、単純に足し算をしたポートフォリオと思って大丈夫です。
profit($) | 4,701.58 |
トレード数 | 3,037 |
年間平均トレード数 |
303 |
年間期待収支($) | 470.19 |
Payout Ratio |
0.46 |
PF | 1.36 |
DD $ | 366.63 |
DD % | 3.40% |
Ret/DD | 12.82 |
2011年にDDが重なったらしく、最大DDはそれぞれの場合に比べて大きくなっています。
ロジック1、2共に8月はマイナスなので当然合成した分もマイナスです。
Unison検証まとめ
ロット数0.1に対して年間利益見込みが$470なのでガンガン稼げそう!というEAではなさそうです。
それに対しての最大DD:$366.63をどう捉えるか。
少ないと感じてロット数をそれなりに入れていけば、そこそこの収益にはなるかもしれません。
もちろん、それに対するリスクは伴います。
朝スキャのロジック2は良さげですが、TP7に対してSL60なので最大SLになるとなかなかのドカンになります。
ロジック決済があるので、実際は
平均勝ち額:$4.99
平均負け額:$-13.04
Payout Ratio:0.38
とはなっていますが、注意は必要です。
24時間スキャルのロジック1はSL65ですが
平均勝ち額:$10.29
平均負け額:$-18.90
Payout Ratio:0.54
とコチラのほうがバランスは良さそうですね。
あ、それとどちらも薄利なのでスプレッドが狭いブローカーでの稼働をオススメします。
そして、私が一番重要視したいのはリリース日からかなりの時間が経過している、ということです。
リリース後の期間も収益を上げているとなると、絶えず変化していく相場への対応力というものがあるのではないのか?と考えたからです。
販売開始日は2017/08/24。
機能追加のバージョンアップが2018/07/01。
Ver.upはゴトー日ショート制限等の機能を単純に追加なので、基本的ロジックに変更はありません。
バックテスト上ではありますが、リリース日から後の日付で日数が半端な初月と最終月を省いての月別で見ると
26ヶ月中19勝7敗となり、そこそこなのではないかと思います。
爆発的な収益!は正直に言って無いと思います。
なので、レバレッジを目一杯かけての運用となると証拠金が圧迫されて資金に対しての収益率というのは悪くなるかもしれません。
私はまだ動かし始めたばかりで予想でしかありませんが、ポートフォリオに置いておいて数カ月間放置し、気がついたらプラスだった。
そんなEAのような気がします。
しかし、そのような運用のほうが口座残高は増えるのかもしれませんね。
他に素晴らしいEAは沢山あるので埋もれていますが、長期的に見れば良いEAなのではないかと思っています。
私自身もまだ分からないことだらけなので、様子を見ながら稼働していきます。
↓ ゴゴジャンの商品ページへのリンクはコチラ。