FX自動売買運用記録 2019/12/02~06 です
EA | pips | 損益 |
Unison | 28.0 | 15,415 |
Pips_miner_EA | 24.5 | 3,352 |
Sunflower EURJPY | 24.0 | 3,347 |
EA_final_max_1pair_PD | 21.5 | 5,476 |
Future Teacher ユーロドル版 | 0.2 | -278 |
Beatrice DELTA4 | 0.0 | 0 |
一本勝ち Capricorn | 0.0 | 0 |
Flashes for USDJPY | -6.1 | -1,746 |
MUSASHI_EURUSD_M5 | -21.0 | -8,796 |
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版 | -33.1 | -18,205 |
Pips_miner_EA_EURAUD | -117.4 | -11,140 |
-79.4 | -12,575 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
*稼働EA一覧はコチラです。
2019/12/2 | 35.1 | 3,869 |
2019/12/3 | -26.5 | -20,359 |
2019/12/4 | 41.7 | 11,630 |
2019/12/5 | -108.5 | -544 |
2019/12/6 | -21.2 | -7,171 |
-79.4 | -12,575 |
39戦27勝12敗、勝率:69.23%
勝ち合計:+37,364円
負け合計:-49,939円
PF:0.75
先週は-12,575円とマイナス。
コペルニクス、マイナーユロオジの大きめの損切りが響き取り戻すことは出来ませんでした。
特にコペさんは久しぶりのエントリーでマイナスとちょっと辛い展開。
しかし、金曜日にマイナーの奇跡の生還により損失が抑えられたことは非常にラッキーでして、負けはしましたがなんとか大事には至らずといった感じです。
ついてた、とポジティブに考えていく事にします!
Sunflower EURJPY
先々週から復帰させたヒマワリさんことサンフラワー。
好調をキープのようです。
2019/11/27 | -3.0 | -450 |
2019/11/28 | 8.5 | 1,275 |
2019/11/29 | -2.2 | -389 |
2019/12/2 | 24.2 | 3,571 |
2019/12/3 | -10.2 | -1,530 |
2019/12/4 | 6.4 | 943 |
2019/12/5 | 3.6 | 363 |
27.3 | 3,783 |
2週間で+27.3pips、いい感じです。
その前までは+50pips連発の確変タイムだったのですが、少し落ち着いてきたかな?といった感じです。
でも好調はキープ。
少し長めにポジションを持つので、-20~30pipsは当たり前、たまに-50pipsオーバーのマイナスがあるのでロット数は控えめに稼働しています。
このEAはEA-BANKで使用料無料で使わせていただいてます、ありがたや。
Unison
先週のMVPはドル円EAのUnison、+28.0pipsでした。
2つのロジックを搭載したEAで、それぞれの結果はというと
・24時間スキャルロジック:3戦3勝0敗、+20.5pips
・朝スキャロジック:2戦2勝0敗、+7.5pips
と、どちらも全勝でナイストレードでした。
2019/11/12の導入以来、現在までの獲得pipsの推移は
なんとか最高利益更新です。
11/18と11/21に少し大きめの損切りがあったのですが、すぐに取り戻したようです。
これまでの取引履歴を見てみると3-8pipsをコツコツと積み重ねる感じですね。
一番大きい損切りは-31.1pips。
まだ稼働し始めて1ヶ月弱と間もないのですが、今の所いい感じです。
引き続き様子を見ながらいきたいと思います。
コペさん、マイナーユロオジだけでなくて、危なかったマイナー、様子見口座のFlashesユーロドルも12/2に-62.9pipsを出したりと、12月に入り少し荒れてきましたかね。
2019年最後の月はEAにとってどんな感じになるのでしょうか。
リスクを抑えながらの稼働が良いのかもしれませんね。
==========
よろしければコチラもご覧ください。