FX自動売買 月間 運用記録 2019/11月 です
EA | pips | 損益 |
Pips_miner_EA | 84.9 | 11,988 |
EA_final_max_1pair_PD | 20.3 | 5,332 |
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版 | 19.7 | 11,119 |
MUSASHI_EURUSD_M5 | 9.9 | 3,381 |
Future Teacher ユーロドル版 | 7.8 | 4,130 |
一本勝ち Capricorn | 3.6 | 1,008 |
Sunflower EURJPY | 3.3 | 436 |
Unison | -4.1 | -6,224 |
Flashes for USDJPY | -9.3 | -6,352 |
InstaFX | -13.7 | -9,598 |
InstaFX Evolution | -34.7 | -16,522 |
勢いに乗るっす USDJPY イカロー2 | -39.7 | -34,234 |
Pips_miner_EA_EURAUD | -58.8 | -5,539 |
Beatrice DELTA4 | -107.9 | -25,883 |
-118.7 | -66,958 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
*稼働EA一覧はコチラです。
2019/11月は-66,958円とマイナス。
期間内でスタメンEAの入れ替えを激しく行っているので、各EAの成績は参考にならないかもしれません。
一ヶ月通して稼働していたのは
EA | pips | 損益 |
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版 | 19.7 | 11,119 |
Future Teacher ユーロドル版 | 7.8 | 4,130 |
一本勝ち Capricorn | 3.6 | 1,008 |
Unison | -4.1 | -6,224 |
Flashes for USDJPY | -9.3 | -6,352 |
17.7 | 3,681 |
11/11(月)まではいい感じだったのですが、そこからはずっと負け続きでした。
特に11/18(月)のドル円急落による損切り連発で-49,004円は厳しかったですね。
そして、何かしらのEAの損切りが続きます。
EAを厳選してないからでしょうか。
DELTA4-165.5pips、Flashesドル円-40.5pips、マイナーユロオジ3ポジ合計-137.3pipsなど、一撃にしてはなかなか痛い損切りが多かったです。
また、一撃ではないがジワリジワリと削られていったのが元祖インスタ、インスタEvo、そして勢いに乗るっすイカロー2でした。
イカロー2はウチでは大きめのロットを入れていただけにマイナスの比率が大きくなっちゃいましたね。
これら3EAは好きなEA群だけにずっと使っていましたが、今は少し休んでもらってロット数0.01で様子を見ています。
Pips_miner_EA
そんな11月のMVPはマイナーさんでした。
れいにさんに教えていただいたドワーフ設定を11/11~稼働開始して、15営業日で+84.9pips。
月換算だと+118.86pipsなので調子が良かったようです。
マイナーはSLがあるのと無いのでは月の成績が全く違いますからねぇ。
11月はドカンとやられることがなく、順調そのものでした。
最近はちょっと危ない場面もあります。
微益撤退も物凄く増えましたし、利益とリスクのバランスが崩れてきては危険な感じもあるので、少し考え直さないといけないのかもしれません。
上記11月のように何もなく積み重ねてくれれば良いんですけどね。
月次報告はどうも過去の事を忘れて、はて、これは何だっけ?という感じになります。
そんな時は忘備録という役割もある自分の投稿を読み返すのですが、負けの日記を読み返すのもなかなか厳しいですね笑
その一方で、裁量ではもちろんそうなのですが、EAによる自動取引でも自分の取引履歴というのは役に立ってます。
色々と自分の過去も参考にしつつ、前に進んでいきたいと思っています。
そのうちなんとか、、はならないですね、きっと。
周りの方々に助けてもらいながら、自分で色々試して何とかしようと思います。
頑張ります!