FX自動売買 週間 運用記録 2020/03/23~27 です
EA | pips | 損益 |
Panda-A_M15_EURUSD | 203.1 | 2,245 |
勢いに乗るっすGBPUSD デフォ設定 | 27.0 | 2,971 |
勢いに乗るっすGBPUSD イカポン2 | 7.8 | 856 |
Flashes for USDJPY | 0.0 | 0 |
Beatrice NK01 | -3.8 | 9,238 |
Genuine | -6.9 | -78 |
Rhino_USDJPY | -76.6 | -766 |
150.6 | 14,466 | |
海外EA | 318.1 | 32,252 |
IB口座によるEA | 5.7 | 3,224 |
おたまじゃくしカップ口座 | 44.0 | 298 |
518.4 | 50,240 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
*稼働EA一覧はコチラです。
2020/3/23 | 176.6 | 35,248 |
2020/3/24 | 135.5 | -18,603 |
2020/3/25 | -40.2 | 13,641 |
2020/3/26 | 132.5 | 11,036 |
2020/3/27 | 114.0 | 8,918 |
518.4 | 50,240 |
先週は全口座でプラス。
合計は+50,240円となかなか良き週でした。
ありがとうございました。
個別で見てもRhinoがちょっとやられたくらいで、他のEAはほぼ安泰。
そのRhinoも勝率モードなら勝っていたトレードもあったようで、やられっぱなし!という感じではなかったようです。
Beatrice NK01
月曜日。
設定ロット数を間違えて多くしていたNK01が+39.2pipsで利益。
多く間違えての利益なのでラッキーでしたが、そもそも間違えないようにしないと笑
ベアちゃん作の仲値ゴトー日EAのNK01、最近いい感じですよ。
今日3/31(火)の取引まで含めた獲得pips数の推移です。
ずっとヨコヨコが続いて、3/11を底に上昇。
3/12~3/31の14営業日で+181.4pipsと絶好調です。
保有時間の短さからか一撃で負けるpips数は少なく、ロットを大きく張っても良いかなと思えるEAですが、今はヘッドライン等で謎の動きに巻き込まれるのを嫌って低ロットで動かしています。
そのうち通常ロットに戻した時にもまた活躍してくれるでしょう!
Panda-A_M15_EURUSD
稼ぎ頭は海外EAでしたが、目を見張る活躍を見せてくれたのはパンダAでした。
先週のパンダAは10戦全勝、+203.1pipsと大活躍のMVP!
ただ、設定ロットは0.01で大きな利益には繋がらず残念。
逆に振れた時にすぐSLに引っかかるのかな?と警戒しての0.01でした。
しかし、↓ のトレード画像を見てみるとエントリーが素晴らしく、その心配は杞憂だったのかなと思いました。
先週月~火のEURUSD15分足。
15分足では上昇中に見えますが、もっと大きな足で見ると下落トレンド。
その戻し中といったところです。
下落トレンドの大きな流れに逆らわない徹底した売り連打です。
このパンダAは売り買い合わせて6つのロジックからなるEAです。
今回のこの10エントリーは全て同じロジックのエントリーではなかったのですが、どのロジックも上手く機能していたみたいです。
EAの設定項目に1~6ロジックのそれぞれオンオフあり面白いEAですよ。
コチラの期間は2/26~3/27、ウチでのリアル口座獲得pips数の推移です。
約1ヶ月の間に+218.1pips獲得しています。
暫くヨコヨコ、3/20に-77.8pipsの大きめの損切りを終えてからは13連勝中。
でしたが、昨日3/30(月)に微損決済が出て連勝は途切れてしまいました。
連勝は気持ちいいですが、長い目で見るとそれほど意味はないのであまり気にしないことにします。
最近は平日はその日どうなっているのかほぼ見ないので、土曜日に確認して週次でプラスになっているとホッとします。
高VIXの高ボラティリティ相場が続いていて様子を見ながらの稼働の中、大コケせずになんとかなっていることに感謝。
そしてVIX下降時より急上昇時の方が危ないような感じもするなーとか、今は様々な事が体験できている貴重な時間なのかもしれません。
ここで大きく資金を減らさずに経験だけを得て、チャンスの時に資金が残っていれば波に乗れるはず。
総資金の5%ゲイン!とかになった時に資金が大きい方が金額も多いから、そうなるようにしないとね。
と色々なことを考えていますが、単に週末に美味しいお酒が飲めればそれで幸せだったりします笑笑
毎週、そうなるように日々楽しみながら精進します。
==========
よろしければコチラもご覧ください。