FX自動売買 週間 運用記録 2020/04/27~05/01 です
EA | pips | 損益 |
勢いに乗るっすGBPUSD イカポン2 | 51.3 | 7,573 |
Legato USDJPY | 28.2 | 3,199 |
Rhino_USDJPY プロフィットモード | 24.3 | 3,302 |
Genuine | 23.0 | 245 |
Genuine Advanced (HINOTORI設定) | 22.6 | 2,412 |
勢いに乗るっすEURUSD イカユーロスター2 | 21.0 | 7,255 |
Panda-A_M15_EURUSD | 11.0 | 1,649 |
Beatrice NK01 | 5.0 | 12,227 |
Panda-C_PRO_USDJPY_M15 | 4.3 | 1,376 |
勢いに乗るっすGBPUSD デフォ設定 | -5.3 | -740 |
Rhino_USDJPY 勝率モード | -15.9 | -1,924 |
Unison | -81.5 | -28,559 |
88.0 | 8,015 | |
海外EA | -20.2 | 5,720 |
IB口座によるEA | 64.5 | 13,649 |
132.3 | 27,384 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
*稼働EA一覧はコチラです。
2020/4/27 | 115.9 | 25,848 |
2020/4/28 | -202.8 | -39,534 |
2020/4/29 | 55.4 | 14,506 |
2020/4/30 | 154.2 | 30,565 |
2020/5/1 | 9.6 | -4,001 |
132.3 | 27,384 |
先週は+27,384円とまずまず。
2週連続のプラスで嬉しいです。
(その前の週に大敗していることは忘れてます笑)
4/28(火)にUnisonとポンド系EAが敗退。
たまたまポジションを見た時にUnisonはここでロング!?という謎ポジションをとってまして、やはりというか-64.7pipsのSLまで持っていかれてました。
しかもゴゴフォワードには無いという、、うーん、手動で切っておく手もありましたね。
反省です。
後は金曜日が含み損がどんどん膨らんで全く解消されないというマズイ展開でしたが、なんとか微損で終えました。
金曜日にはスッキリと勝って終わりたいというのが心情としてありますよねー。
大敗しなかっただけで良かったのかな。
含み損から取り戻した展開で次に繋がった!と思うことにします。
Genuine
Advanced版でパラメータを変えているMy設定と同時に走らせてみましたが、先週はほぼ変わらずでした。
同時にイグジットしているので、0.数pipsは誤差と考えてます。
パラメータ変更によって損益にどれだけ差が出てくるのかは暫く見てみないと分からないのかもしれません。
それにしても最近Genuine好調ですね。
先週も少し書きましたが、4/15の損切り2連発の後は好調。
4/16~5/1までは12連勝中、+89.1pipsといい感じ。
3月、4月上旬の少し荒れた感じが落ち着いてきたっぽいですね。
この調子でこれからもお願いします。
Rhino_USDJPY
Rhinoは2つのモードを並走させています。
先週は明暗を分ける結果となりました。
プロフィット | 勝率 | |
2020/4/27 | -24.3 | -24.3 |
2020/4/29 | +50.1 | +16.3 |
2020/4/29 | -21.5 | -21.3 |
2020/5/1 | +20.0 | +13.4 |
+24.3 | -15.9 |
エントリーは同時に入って、イグジットが違う感じで結果が分かれます。
損切りの時は同じ結果ですね。
利確の時に上手くトレンドに乗れた時のプロフィットモードの利幅は本当にスゴイです。
レンジ気味に価格が戻ってきた時はTP届かずの逆転負け、というパターンもあるので一長一短だと思います。
2つのモードで結果が異なってくる場合があるので、それぞれロットを分け合うような形で並走、という運用の仕方もありですね。
勢いに乗るっす
先週のMVPは勢いに乗るっすのGBPUSD設定、イカポン2でした。
戦績は4戦2勝2敗、+51.3pips。
このEAも先週はRhinoと同様に設定による差が出ました。
2020/4/27 | +54.7 | |
2020/4/28 | -32.9 | -32.9 |
2020/4/30 | +51.1 | +13.0 |
2020/5/1 | -21.6 | +14.6 |
+51.3 | - 5.3 |
4/27のデフォエントリーが無い、、と思ったらどうやらイカポン2は持ち越し分でした。
ということは、今週エントリー分のみで比べるとそう差は無かったようです。
(持ち越し分をカウントするのに先週も加えて比較するとイカポン2の方が取っているようです)
このEAも2設定を並走させているのでちょっと比較してみました。
期間は 2020/03/16~05/01 です。
全然形が違う笑
同じEA、同じ通貨ペアでも設定次第で結果が変わってくる事があるようです。
どちらも最近はちょっと奮わないかなぁ、という感じですがまだまだこれからでしょう!
あ、それと勢いは始値動作ですが環境差は出ると思いますので、運用されている方の環境によってまた結果は異なってくる事があると思います。
勢いに乗るっすはいくつか設定が変更できる項目があり、比較的自由度は高いです。
最適化して自分好みの勢いに乗るっすを完成させるのも面白いですね。
先々週の大敗の後にロット振り分けを見直しました。
そこから2週連続のプラス。
ただ地合いが良かっただけで、ついてただけなのですが正直ホッとしています。
日・GW、米・雇用統計の今週も穏やかな日々を過ごせたら良いなぁ。
==========
よろしければコチラもご覧ください。