FX自動売買 稼働EA一覧 2020/05/11~ です
国内EA
- Beatrice NK01
- Genuine
- Genuine Advanded
- Legato USDJPY
- Panda-A_M15_EURUSD
- Panda-C_PRO_USDJPY_M15
- Rhino_USDJPY
- Unison
- 上がり3ハロン ←New!!
- 勢いに乗るっす
- コペルニクス・ベーシックUSDJPY版
VPS : 【FX専用VPS】お名前.comデスクトップクラウド for MT4 4G
ブローカー : 外為ファイネスト
10→11EAです。
海外EA
3EAです。
IB
一つ追加で3→4EAです。
合計で18EAとなります。
先週からの変更点
・IN
上がり3ハロン、IBによるEA(紫陽花)
・OUT
無し
ロット調整
なんでポンド不調の週は収支がマズイんだろうと思っていたら、イカポン2と勢いポンドルデフォがロット分け合えてなくて常に倍撃くらってるからでした。
相関性が高いEA同士は2つ合わせて1つのEAという形でロット数を調整しなければなりません。
同じ時にポジションを持っていて、損益が大きくなりますからね。
今回はハッキリ言って自分の確認不足でした、反省。
その部分は今週からロット調整しています。
(新規)上がり3ハロン
先週のブログを上げた後で1つEAを導入してました。
CYさん作の【上がり3ハロン】です。
トレード回数はすごく少ないものの、信じられない程の高勝率で利益を積み上げていくEA。
以前から気にはなっていたのですが、前ほどお安くもないのもあって躊躇してました。
今回はレッツリアルのGWセールで半額で販売されていたので、これはチャンスと思い導入。
これから長く頑張ってほしいEAの一つです。
ところで、なぜ”3”は全角なんだろう。はい、どうでも良いですね笑
IBによるEAを追加
あとはIBによるEAを1つ追加、先週末に配布開始された紫陽花です。
試運転なしのいきなり実戦投入となります。
あまり詳しくは書きませんが、非常に面白いEAですね。
バックテストをしてQAにかけて眺めていると
観察→気づき→推測→検証→証明→制作→実践
の流れがあったんじゃないかなーという点が垣間見えて本当にスゴイなぁと思いました。(勝手に思っているだけです。違ったらスミマセン笑)
今週からこのEAを含めた上記の布陣で臨みたいと思います。
頑張るぞー!(EAたちが
今週の経済指標、要人発言 2020/05/11~
今週の主な予定はコチラです。
5/12(火) | 21:30 | USD | 米・消費者物価指数(CPI) |
5/13(水) | 11:00 | NZD | ニュージーランド準備銀行政策金利 |
17:30 | GBP | 英・四半期国内総生産(GDP) | |
5/15(金) | 15:00 | EUR | 独・四半期国内総生産(GDP) |
18:00 | EUR | 欧・四半期域内総生産(GDP) | |
21:30 | USD | 米・小売売上高 |
今週は先週に比べて少ないですね。
内容を見ても先週の経済指標よりは重要度は下がると思います。
強いて言えば5/15(金)のドイツ、ユーロのGDPでしょうか。
先週もBOE金利発表が15:00だったのですが、東京の現物の引けと同時、欧州勢の初動はどうなるんだろうという形の発表で面白かったです。(結果は跳ねて戻しただけでしたが)
そう言えばドイツ銀行ってどうなったんでしょ?
最近あまりニュースを聞きませんが急激に良くなる事は無いでしょうね。。。
そしてこの日はドイツに続いてのユーロGDPなのでEURはもしかしたら少しは動くかもしれません。
あとは5/13(水)11:00にニュージーランドの金利発表。
AUD、NZD関連を触っている方は要注意です。
兼業でお仕事中の方は対応しにくい時間かもしれないので、前もって準備しておいたほうが良いでしょう。
GWも終わっちゃいましたね。
明日から通常運転、という方も多いでしょう。
しかし緊急事態宣言は延長されて、日常という感じにはまだまだ程遠いですね。
早くいつものように、当たり前の事が当たり前に出来るような日が来たら良いなー、と思っています。
とりあえずは今出来る事を今やっていきたいです。
さぁ、今週も楽しんでいきましょう♪
きっと大丈夫!
We'll be alright!
==========
よろしければコチラもご覧ください。