FX自動売買 稼働EA一覧 2020/07/13~ です
国内EA
スタメン
- InstaFX-Relax
- Legato USDJPY ←復帰
- MagicHour
- NEKONEKO 2 ←New!
- Panda-A_M15_EURUSD
- Panda-C_PRO_USDJPY_M15
- 上がり3ハロン
- 勢いに乗るっす
- コペルニクス・ベーシックUSDJPY版
- ルールメイカー
ベンチ
VPS : Beeks シルバープラン
ブローカー : 外為ファイネスト
13→14EAです。
スタメンEA:8→10
ベンチEA:5→4
海外EA
4EAです。
IB
3EAです。
合計で21EAとなります。
先週からの変更点
・IN
NEKONEKO 2
・OUT
無し
・スタメン→ベンチ
Legato USDJPY
(復帰) Legato USDJPY
最低ロットで様子を見ていたLegatoをスタメンに戻します。
稼働ブローカーを変更してみたのもありますが、少し前のアップデートでブレークイーブン機能を新たに備えたのでそれを踏まえて様子を見ていました。
ブレークイーブンとは損益分岐点という意味で、ある程度利益を確保したなというところで損切りポイントを建値あたりに移動させ、そのトレードは最悪でも負けなしにしようという機能です。
故に引き分けのトレードは増えてしまいますが、次のチャンスにかけるという感じですね。
EA設計時に組み込んでいるのではなくて、後付で追加したので機能するかどうかは分からないというのが正直なところですが、トレードの様子を見ているといい感じはしますね。
あ、それとトレードの様子を見ているとLegatoは面白いんですよね。
握力強めの上手な裁量トレーダーの様子を見ているような、、、いや、実際に見たことはないんですけど笑
また使っていきながら見ていこうと思います。
(新規) NEKONEKO 2
新たにEAを導入します。
ドル円EAのNEKONEKO 2です。
Twitterで色々参考になるツイートを拝見させてもらいながら検討していました。
フォワードも好調のようなので、この度導入です。
うん、いい感じですね。
ただ、バックテストがあまり奮わないというのが気になる点なんですよね。
私はEAを選ぶ時にバックテストをかなり重視してきたので、その点で導入を躊躇していました。
しかし、これだけのフォワードを見ているとやはり使ってみたくなり、自分の考えも色々と変化させて、その都度対応していきたいなぁと思うようになりました。
どうなるかは分かりませんが、色々とやってみようと思います。
それと、他の人がポジション保持している間に新規稼働させると違うポジションを取ってしまいユーザー間で差異が生じるのではないのか?と教えていただいたので、現在保持中のゴゴジャンのフォワードのポジションが決済されてから動かそうかなと思っています。
今週の経済指標、要人発言 2020/07/13~
今週の主な予定はコチラです。
7/14(火) | 15:00 | GBP | 英・月次国内総生産(GDP) |
21:30 | USD | 米・消費者物価指数(CPI) | |
7/15(水) | JPY | 日銀金融政策決定会合、政策金利発表 | |
15:30 | JPY | 黒田日銀総裁、定例記者会見 | |
23:00 | CAD | カナダ銀行、政策金利 | |
7/16(木) | 11:00 | 中・四半期国内総生産(GDP) | |
20:45 | EUR | 欧州中央銀行(ECB)政策金利 | |
21:30 | USD | 米・小売売上高 | |
21:30 | EUR | ラガルドECB総裁、定例記者会見 | |
7/17(金) | 18:00 | EUR | 欧・消費者物価指数(HICP) |
今週は色々ありますね。
一番はやはり7/16(木)20:45のECB政策金利でしょう。
その後にラガルドECB総裁の発言もあるので合わせて注目です。
ウチでは当日夕方までには最低ロットに落として様子を見ようと思っています。
中央銀行絡みでは日本、カナダが共に7/15(水)に予定されています。
7/18(土)にはビデオ形式でG20財務大臣・中央銀行総裁会議が行われるようです。
各国足並みを揃えていくでしょうか。
あとは7/16(木)のザラ場中に中国のGDP発表があるので、そこでは為替も少し動くかもしれませんね。
さて、皆様のところでは大雨は大丈夫でしょうか?
ウチの近くでは大変な被害に合われた地域もあり、報道等で見せられる映像には心を痛めます。
まだ雨模様は続くようでこれから先が心配ですが、今自分にできることを精一杯やって過ごしていこうと思います。
止まない雨はない!
今週も楽しんでいきましょう♪
きっと大丈夫!
We'll be alright!
==========
よろしければコチラもご覧ください。