FX自動売買 週間 運用記録 2020/07/27~31 です
EA | pips | 損益 |
NEKONEKO 2 | 126.2 | 24,937 |
勢いに乗るっすGBPUSD イカポン2 | 102.6 | 1,078 |
ルールメイカー (4設定の合計) | 82.3 | 6,968 |
Flashes for EURUSD | 48.8 | 9,249 |
勢いに乗るっすGBPUSD デフォ設定 | 45.2 | 475 |
勢いに乗るっすUSDJPY デフォ設定 | 34.9 | 345 |
Panda-A_M15_EURUSD | 21.1 | 5,317 |
上がり3ハロン | 15.9 | 3,021 |
4545scalping (非売品) | 10.7 | 441 |
勢いに乗るっすEURUSD イカユーロスター2 | 10.2 | 2,242 |
Rhino_USDJPY 勝率モード | 4.5 | 26 |
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版 v3 | 3.8 | 1,723 |
MagicHour | 3.6 | 2,511 |
InstaFX-Relax | -4.7 | -491 |
Beatrice NK01 | -5.3 | -53 |
Panda-C_PRO_USDJPY_M15 | -18.6 | -11,958 |
Rhino_USDJPY プロフィットモード | -19.7 | -216 |
Legato USDJPY | -27.3 | -3,362 |
Genuine | -31.9 | -337 |
Aggressive_Scalper_M1_USDJPY | -46.4 | -9,904 |
Genuine Advanced (HINOTORI設定) | -71.0 | -747 |
284.9 | 31,265 | |
海外EA | -21.9 | -8,938 |
IB口座によるEA | 30.7 | 6,156 |
EA補助ツール数点による損益 | 13.5 | 135 |
307.2 | 28,618 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
*稼働EA一覧はコチラです。
・FOMC前後はロットを下げての稼働
2020/7/27 | 190.1 | 19,681 |
2020/7/28 | -5.9 | -3,394 |
2020/7/29 | 193.7 | 14,193 |
2020/7/30 | -141.4 | -10,880 |
2020/7/31 | 70.7 | 9,018 |
307.2 | 28,618 |
先週は+28,618円とプラスで終えることが出来ました。
と最終的な損益だけ見ると順調のように見えますが、内容はかなりヒヤヒヤものでした。
月曜日の大量利確に始まったこの週はかなり順調に進み、木曜日のマイナスを入れてもまだプラスで残っている状態。
よしよし、このままいって欲しいと金曜日がスタートし、朝もモニグロは敗れるものの、勢いイカユーロスター2、マジックアワー&ハイドレンジアのナイストレードでプラス優勢のまま時が流れていきます。
そして夕方へ。
金曜日の夕方、ずっと円高に進んでいたドル円チャートが反転します。
USDJPY30分足。
画像の左端は7/23辺りなので、かなり長い間一方的に進んできたことが分かります。
そしてこの反発を見るやいなや、ドル円EAたちはこれを戻しと判断し戻り売りエントリー。
入る深さは違えど、一方向に次々と入っていくEAたち。
このときたまたまPCの前にいてエントリーを見ていたのですが、溜まっていくショートポジがどんどん赤くなっていくのを見て久しぶりに危機感を覚えました。
ドル円ショート組がえらいことなってますね。
— HINOTORI (@fxHINOTORI) July 31, 2020
ヤバいかもです😅
嫌な予感というものは当たるもので、ドル円チャートは全く落ちずにどんどんと上昇していきます。
あー、これは全てSLの可能性もあるなーと覚悟はしていましたが、途中の戻しで3ハロンは利確、パンダC、コペv3、勢いドル円が損切り発動。
これで残りはインスタリラとアグレッシブの2つ。
と思いきや、もう一ついつの間にかもう一つドル円のポジションがありました。
上昇中にロングで入ってたNEKONEKO2です。
NEKONEKO2
先にこのEAの特徴を簡単に言うとブレイクアウト系です。
ブレイクアウトですが損切り幅を小さくして細かく利確するタイプではなく、ブレイクした方向にある程度伸びるだろうという事を見込んで損切り幅を大きく取り、利確はいくつかの条件で行うタイプです。
どうやら赤線のところでブレイクしたと反応してロングエントリーしていたようです。
(青丸はパンダCとコペv3、勢いドル円が逃げたポイント)
ロット数は追いつかないですがこれで多少はヘッジ入っているかなー、と思い放置してお風呂&夕食と晩酌でまったり。
その後ロンフィクの時間に裁量トレードをしたかったのですが、眠くなってしまったので寝ました。
そして土曜の朝に目覚めた後に知ったEAたちの結果はというと、
日付変更の赤線までほぼ一方的に上昇して週を終えたようです。
この間のトレード結果は
・インスタリラ → -60.5pipsのSL
・アグレッシブ → -80.0pipsのSL
(ウチではSL80で稼働していました。ゴゴフォワードは-121.2pipsのSL)
とショート組は惨敗。
ロングのNEKONEKO2は+62.6pipsの利確直後に再エントリーしました。
(このエントリーはブレイクアウトでは無いのかも?稼働し始めてまだ1週間くらいなのでまだまだ挙動が分かっていないです。)
その再エントリー分も+48.8pipsの利確で、合計+111.4pipsのビッグトレード!
ショートの焼かれた分の大半をリカバリーすることが出来ました。
という訳で、金曜日の夕方からの攻防は完全にNEKONEKO2に救われた形になりました。
ありがとうございました♪
と金曜日は良い結果でしたが、NEKONEKO2はちょっと注意が必要なEAだと思います。
ここに文章を書いていたのですが、長くなったので別投稿にします。
コチラです ↓
https://www.fx-hinotori.net/entry/20200803-nekoneko2
ドル円EAがショートした順序
色々と書いていたら長くなっちゃいました。
もう一つ大事なことを自分用メモで残しておきます。
ドル円EAが一斉にショートエントリーした順序です。
戻しの深さによって入るポイントが違うので、今後も参考にするためにこの時の入った順番をメモっておきます。
・勢いドル円デフォ
・インスタリラ
・アグレッシブ
・コペv3
・3ハロン
この後にNEKONEKO2ロング
です。
っていうか、ドル円EA多いですね。
少し減らしていくかもです^^;
さて、どうにか先週はプラスで終えることが出来ました。
今週からは8月相場。
個人的にはあまり良いイメージが無いんですよね~。
少しEAとロット数を絞って控えめで運転していきたいと思っています。
ご安全に!
==========
よろしければコチラもご覧ください。