FX自動売買 稼働EA一覧 2020/08/24~ です
国内EA
スタメン
ベンチ
VPS : Beeks シルバープラン
ブローカー : 外為ファイネスト、OANDA Japan 、AXIORY、TitanFX
11EAです。
スタメンEA:6
夏季休暇:3→0
ベンチEA:2→5
海外EA
4EAです。
IB
5EAです。
いただいたEA(非売品)
1EAです。
合計で21EAとなります。
先週からの変更点
・スタメン→ベンチ
パンダA、パンダC
・ベンチ→スタメン
NEKONEKO2
(スタメン復帰)NEKONEKO2
ウチとゴゴジャンフォワードとの乖離が見られ一旦ベンチに下げて様子を見てたネコネコ2。
一旦ずれるととことんズレてなかなか同じにならないので、キリの良さそうなところで手動決済を入れて揃えてたところ、そこから先の挙動はいい感じです。
そしてバックテストは良く分からないのですが、フォワードが好調なのは相変わらずなのでここで使わないのもどうかと思いスタメンに復帰させることにしました。
しかしSL幅も広いこともあり、あまり大きなロット数は入れないで低ロットで動かしていこうかなぁと思っています。
これからも頑張って欲しいですね。
(スタメン→ベンチ)パンダA、パンダC
今まで何も考えずにスタメンで使わせていただいてましたが、少し冷静に見てみようと思い一旦最低ロットに落としてみます。
EAの成績には全く関係なく、私自身の頭を冷やす為です。
というのも、私のロット設定の方法ではこの2つのEAは結構大きなロットになるのです。
ポートフォリオ全体で見た時の寄与率というのは非常に高いものになります。
そこで、そこそこの損失を被った時にそこからリカバリーしていくのにはどうなるのか、少し冷静になって見てみようと思いました。
実際にパンダAの方は4/7の3ポジ合計-219.5pipsのDDを8/23現在もリカバリーしきれていません。
パッと見て収支はプラスなので良い感じではあるのですよね。
そして一時的なDDに対してのリカバリー、この辺りがいけそうだという見立てができていればガンガンロット入れていけるのかなーと思っています。
通常ロットで運用しつつそれを見ようと思えば、豆腐メンタルの私は揺らいでいくことも考えられるのでここで一旦休憩です。
トレードは勝率100%でいくのはなかなか難しいと思います(不可能?)。
なので、一時的に損失が出るのは一向に構わないのですが、その後の”リカバリー力”というのも最近気になってきました。
トータルはプラスに持っていける力があるにしてもそこに長く時間がかかるようだと、そのEAで取り戻す事に固執するよりも他のEA、はたまた為替にこだわらずに他の商品に資金を移すことも有効だと感じたからです。
しかし、仮にこのまま理想通りにリカバリーしていったとなると、損失だけきれいにいただいて、回復した力は得られなかったという良くない結果を生み出します。
これが難しいです。
今まで私はこのパターンばかりでした。
次々とドローダウンばかり集めていると、そりゃ勝てていけないよねー、という感じです。
そこでどうすれば良いのか考えられることは、多少のDDがあっても動かし続けること。
取り戻す時もキチンとロットを入れていけるか、ということです。
しかし、基本的に中身がブラックボックスである市販EAに対してそれこそが難しい点ではあります。
そこでまた思うのは、その動かし続けることに対しての後押しになるのは、やはりフォワードの結果ではないだろうかということ。
バックテストで確認できる過去の相場に通用しているのかだけではなくて、EA制作後に起きた未来に対してどうなっていっているのかを確認できるからです。
長期で、しかもリアル口座でフォワードを取っているEAというのは非常の参考になります。
デモ口座でもありがたいのですが、やはりデモとリアルでは滑りなど違った点が多くありますからねぇ。
最近は開発者の皆様がリアル口座の取引履歴を公開されていたりするので、とても助かってます。
もちろん環境によって結果は違ってくるとは思います。
EAによってはブローカーなどによってエントリーが少なくなったり、トレール発動の値がつかなかったりで結果が異なってくる場合がありますよね。
そこで私は自分の環境で、フォワードを取っていこうかなと考えています。
時々Twitterでつぶやく同一ブローカーでのリアルサブ口座の話もその辺りを狙いとしてずっと動かしています。
それと最低ロットではありますが、より目に付きやすいメイン口座で動かしていくEAを”ベンチ”という形で動かしていくことにしています。
色々と書いてますが、案外、何も考えずに、ロット数を落とさずに、ずっと動かし続けるほうが良かったりするんですけどね笑
今週の経済指標、要人発言 2020/08/24~
今週の主な予定はコチラです。
8/25(火) | 15:00 | EUR | 独・四半期国内総生産(GDP) |
23:00 | USD | 米・新築住宅販売件数 | |
8/27(木) | 21:30 | USD | 米・四半期実質国内総生産(GDP) |
22:10 | USD | パウエルFRB議長、発言 | |
8/28(金) | 21:30 | USD | 米・個人消費支出(PCE) |
21:30 | CAD | 加・四半期国内総生産(GDP) |
少なめですね。
まずは火曜日、8/25(火)15:00のドイツGDP。
最近この時間の欧州指標発表がありますよねー。
東京の現物大引けと同じ時間、欧州勢の動き出し直前ということで、急に逆方向に向かい出してそれまで順行していたポジションが一気に赤くなる、というのも考えられます。
一応、チェックしておきます。
ジャクソンホール会議
あとは表には書いてませんが、ジャクソンホール会議というものがあります。
各国の中央銀行総裁や政治家、学者などが世界経済について話し合う会議です。
毎年8月に開催されますが、 今年は8/27~28にオンライン形式で行われるそうです。
コロナウイルスの影響で大きく動いた世界経済に対して何らかの発言があるかもしれません。
それとアメリカ大統領選挙に向けて動きが加速してますね。
バイデン氏、トランプ大統領、両陣営の発言も気になるところです。
選挙は2020/11/03(火)。
考えてみればあと2ヶ月少ししかないので、ヒートアップしていきそうですね。
金ツッパ侍さんのIBによるEA、利用者一時募集中
Twitterでいつもお世話になっている金ツッパ侍さんがEAの新規利用者募集を行っているようです。
私も使わせていただいている金ツッパ侍さんのEA。
— HINOTORI (@fxHINOTORI) August 23, 2020
最高利益を更新して絶好調です!
8/26まで新規使用者を募集されているようなので、興味のある方は要チェックです! https://t.co/3qKCi2yHgC
8/26までの期間限定の様ですね。
詳しくは 金ツッパ侍さん (@zenttuppa) までお問い合わせください。
先週は一撃+101.7pipsを記録したEAもあり、どれもオススメのEAですよ。
一番最初の配布された「モーニンググローリー」についてはこのブログ内で以前レビューを書かせていただいたので、参考にしていただくと幸いです。
今年の夏はまた一段と暑いですね。
外を歩いているとジリジリと日差しが容赦ないです。
8月も終盤、今週が終われば9月も見えてくるのでそろそろ熱さのピークは過ぎるのでしょうか。
それでもまだ暑い日は続きそうなので、健康管理には気をつけて過ごしていきたいと思います。
今週も楽しんでいきましょう♪
きっと大丈夫!
We'll be alright!
==========
よろしければコチラもご覧ください。