FX自動売買 稼働EA一覧 2020/08/31~ です
国内EA
スタメン
ベンチ
VPS : Beeks シルバープラン
ブローカー : 外為ファイネスト、OANDA Japan 、AXIORY、TitanFX
11→11EAです。
スタメンEA:6→5→6
ベンチEA:5
海外EA
4→3EAです。
IB
5EAです。
いただいたEA(非売品)
1EAです。
合計で21→20EAとなります。
先週からの変更点
・OUT
勢いに乗るっす、海外EA(ブレイクアウト系)
(OUT)勢いに乗るっす
長らくお世話になってきた勢いに乗るっすですが、ここでお休みさせることにしました。
その理由としてはやはり最近の不調を見ているとこのまま続けていくのは難しいかなと思ったからです。
一番のお気に入り、ユーロドル設定のイカユーロスター2を春に復帰させた後の獲得pipsの推移です。
なんとか持ちこたえていたのですが、直近での不調が見えます。
色々な設定を動かして、復帰させる前の分も含めると収益的にも大きくプラス。
浅いとは言えエントリー等の動作も大好きだったEAですが、ここでお休みさせます。
サブ口座で動かそうと思っているので、今後の推移を見てからもしかしたら戦列に復帰させるかもしれません。
とりあえずは長い間お疲れさまでした。
本当にありがとうございました!
(新規)BreakingFX
ずっと前からTwitterで話題になっていたブレイクアウト系のEA、BreakingFXですがこの度導入することにしました、というか導入してました笑
割と何でも試したくなる私ですが、このEAに関しては何も発信してこなかったんですよね。
というのも、使用している海外EAの一つがブレイクアウト系だったからです。
これがあるからブレイキングは良いかなー、と思っていたのですが、どうにも上手くいかないエントリーが何度かありました。
そこで、不要なSLを発生させるくらいなら今強いと評判のブレイキングを使ってみたほうが良いのではないか?と思い導入です。
最適化された開発者の方に大変感謝しております。
それに伴い、海外EAのブレイクアウトはお休み。
そしてブレイキングはとりあえず滑るポンドルは停止して、ユーロドルとドル円を1時間足、30分足の2設定ずつ、合計4チャート出してます。
これからガンガン稼いで欲しいと思います。
よろしくおねがいします!
今週の経済指標、要人発言 2020/08/31~
今週の主な予定はコチラです。
8/31(月) | GBP | イギリス休場 | |
9/1(火) | 13:30 | AUD | 豪準備銀行、政策金利発表 |
18:00 | EUR | 欧・消費者物価指数(HICP) | |
23:00 | USD | 米・ISM製造業景況指数 | |
9/2(水) | 10:30 | AUD | 豪・四半期国内総生産(GDP) |
21:30 | USD | 米・ADP雇用統計 | |
9/3(木) | 23:00 | USD | 米・ISM非製造業景況指数 |
9/4(金) | 21:30 | USD | 米・雇用統計 |
21:30 | CAD | 加・雇用統計 |
月の始め、第一週は例のアレです。
9/4(金)21:30は米・雇用統計です。
最近は動かないですが、やはり注意は必要だと思います。
水曜日のADP雇用統計である程度の水準は出来ると思うので、それを受けての指標ということになります。
今回はどうでしょうねぇ。
最近は意外と良い数字が出てきたので、一服して悪化するのではないかという当たらない予想をしておきます笑
ウチは取らなくても良いリスクを避けるために、夕方までには多くのEAはロットを最低ロットまで落として取引履歴を取るだけにしたいと思います。
順番は前後しますが、月曜日はイギリス市場がお休みです。
月曜日はいつもロンドン時間から開始するルーチンを組んでいる方はもしかしたら遅らせてNY時間、あるいは火曜日から開始という手もありかもしれませんね。
あとはオーストラリアの指標が2つほど。
政策金利とGDPですね。
どちらも重要度は高いのでAUD、それと関連性の高いNZDを触っている方は注意が必要でしょう。
そして先週金曜日に発表になった安倍総理辞任のニュースです。
これまで我々の国のために大変な日々を過ごされてきた安倍さんには本当にお疲れさまでした、ありがとうございましたと言いたいです。
自由民主党の総裁が正式に決まるまでは政局は不安定になるかもしれませんね。
それと気になるのは日銀の黒田総裁でしょうか。
長期政権が終わり、その後の金融政策はどうなっていくのか。
いろんなニュースが流れる度に急な株価変動、円高等起きるかもしれません。
とりあえず言えることは、これから我々がより良い暮らしを過ごせるような政治をお願いしたいものですね。
私は政治のことには疎いのでよく分かりませんが、金曜日に安倍総理が辞任のニュースが流れた時は日経平均株価は一時的にに600円くらい値下がりしました。(ただプログラムが反応しただけかもしれませんが)
そしてちょっと記憶があやふやですが、前政権の野田元総理大臣が解散総選挙を行うと言ったときからそれまで低迷していた日経は上昇を開始した記憶があります。
いろいろな意見はあるとは思いますが、市場の反応はこうだったというお話です。
レイバーデイ
アメリカの祝日でレイバーデイというものがあります。
毎年9月の第一月曜日なので、今年は9/7(月)ですね。
つまり来週の話ですが、今週末の連休の話なので少しここで書いておきたいと思います。
レイバーデイというのは色々とお祭りがあったり、全米オープンテニスがあったりと沢山の人たちが週末の連休を楽しみます。
そして連休明けの火曜日というのは「よし、夏の休暇は終わったからこれからバリバリ働くぞ!」とばかりに張り切って仕事を始める日です。
そうなってくると、空気がガラッと変わる可能性があるんですよね。
この話は為替に限らず、株式市場やその他の金融商品も不安定になるかもしれません。
今までの流れと全然違うじゃないですかぁああ!的なやつです。
来週の頭、そういう事が起きるかもしれない!と少しでも頭に残っていると、この週末にポジションを整理して軽くしておこうとか、(今週ではなく来週の)月曜日は動かないかもしれないなーとか、相場が動いているうちに考えやすいと思います。
そもそもそういうリスクを避けたい人は週末の米・雇用統計は避ける予定だと思うので、必然的にそうなっているかもしれませんが、一応ここに記しておきます。
勿論、何もない可能性もありますが、それはそれで「何もなくてよかったね」くらいで良いのではないでしょうか。
私はリスク回避とはそのようなものだと考えています。
相場はいつでもありますからね。
やりやすい時にやる、稼ぎやすい時に稼ぐのが良さそうです。
さて、月曜日が月末、火曜日からは新しい月の9月が始まります。
月が変わると心機一転、また頑張るぞ!って気になりますよねー。
今年も残り4ヶ月、少なくなってきました。
EAによる自動売買もより一層力を込めて頑張っていきたいです。
皆さん、頑張りましょう!
とりあえず、今週も楽しんでいきましょう♪
きっと大丈夫!
We'll be alright!
==========
よろしければコチラもご覧ください。