FX自動売買 週間 運用記録 2020/08/24~28 です
EA | pips | 損益 |
NEKONEKO 2 | 84.0 | 3,982 |
勢いに乗るっすGBPUSD デフォ設定 | 46.2 | 4,852 |
Legato USDJPY | 20.0 | 156 |
Rhino_USDJPY プロフィットモード | 18.7 | 187 |
Panda-A_M15_EURUSD | 13.1 | 138 |
Rhino_USDJPY 勝率モード | 12.3 | 123 |
BreakingFX (チャート4枚の合計) | 9.7 | 6,912 |
4545scalping (非売品) | 5.3 | 56 |
上がり3ハロン | 4.4 | 2,772 |
Panda-C_PRO_USDJPY_M15 | 0.0 | 0 |
InstaFX-Relax | -30.6 | -325 |
勢いに乗るっすEURUSD イカユーロスター2 | -45.8 | -10,063 |
ルールメイカー (4設定の合計) | -51.8 | -1,953 |
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版 v3 | -77.8 | -24,118 |
Aggressive_Scalper_M1_USDJPY | -92.0 | -24,893 |
-84.3 | -42,174 | |
海外EA | 70.7 | 16,369 |
IB口座によるEA | -141.1 | -25,149 |
EA補助ツール数点による損益 | -122.8 | -1,249 |
-277.5 | -52,203 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
*稼働EA一覧はコチラです。
2020/8/24 | -119.9 | -18,980 |
2020/8/25 | 88.0 | 8,885 |
2020/8/26 | -71.0 | -5,950 |
2020/8/27 | 101.9 | 10,762 |
2020/8/28 | -276.5 | -46,920 |
-277.5 | -52,203 |
先週は-52,203円と惨敗に終わりました。
展開としてはまず月曜日。
先々週の金曜日に大活躍だったIBのBRが大きく損切りしてしまいました。
(公式の別ブローカーでは1ポジ利確1ポジ損切りだったのですが、ウチは2ポジ損切り)
そこから追いかける展開となり、なんとか木曜日終了時点でちょい負けくらいまでに回復。
さぁ金曜日。
午前中にアノマリーEAのルールメイカーなどが利確を決めていってよしよしと思っていたところ、午後に「安倍総理大臣辞任へ」のニュースが飛び込んできました。
私はたまたまその時にチャートを見ていてドル円の急落を目の前にしている状況。
嫌な予感しかしないね、と思いながらもMT4を開いてみるとやはりこの急落の反発を狙おうといくつかのEAがロングで参戦してました。
ある程度の下落のところで一旦止まったので手動決済するかどうかの考える時間はあったのですが、ウチではもう既にその決定はされてます。
手動決済はしないでおこう、です。
結果から言うと、そこで切っておいたほうが損益額的にもスゴく助かっていたのですが、こればっかりは結果論なのかもしれません。
裁量トレードスキルが高い方はあそこで切っていたのだろうなー、とEAよりも下手くそであると自認している私。
その行く末を見守ることしか出来ませんでした。
というか、EAに任せていたので、為替からは目を離してまだザラ場中の日本株を物色してました笑
(結局何も買いませんでした)
そもそもの話になっちゃいますが、このニュースは予想できたんですよね。
17:00から会見を開くことは分かってましたし、金曜日ですし、もしも何かあるならそれは悪いニュースである可能性が高く、しかも事前に情報が出ることは十分に考えられました。
それでも動かしていった私のリスク管理の甘さに対する結果でしょうねぇ。
分かって動かしていったので、あー、止めておけばよかった!とか、なんで動かしたんだろう、、とか、なんて日だ!!とかいう後悔の念は全くありません。
これを受けて、次回にどうしていくか、を課題にしていきたいと思います。
後悔はしてませんが、お金返して!笑
BreakingFX
密かに導入して動かしていたブレイキング。
なぜ密かにだったかと言うと、簡単です。
私は調子の良いものを急変させる”曲げ師”の自覚があるからです笑笑
とりあえず先週は勝利したようで、その異名は捨てることができそうです!
今はユロル、ドル円を2つずつ、4チャート出してます。
ポンドルチャートは動かしていないのですが、どうしましょうかねぇ。
色々と様子を見ながら考えることにします。
ウチのデータは期間が短すぎるのでゴゴジャンのフォワードを載せておきます。
Twitterのフォロワーさんたちの会話を見ていても好調なようなので、これからも期待したいと思います。
よろしくおねがいします!
Aggressive_Scalper_M1_USDJPY
アグさんは金曜日のニュース前に持っていたロングポジションがSLまで持っていかれました。
ウチでのSL設定は120。
大変痛かったです。
ウチでの初トレード、7/28から1ヶ月が経過しました。
導入時、v5.5の時はSL80にしてて導入週にいきなりSL。
その後v5.6にVer.UP、SLは120に変更。
そして最初のDDを回復した先週に再びSL。
動作そのものはかなり好きなEAなのですが、なかなか順調に上がってくれませんねぇ。
そしてSL幅が広いとロットが張りにくいです。
それは仮に連勝していってどんどんとロットを大きくしていくと、そのうち訪れるSLの一撃での損失が大きくなりすぎるからです。
少し調整してみようとも思いますが、多分自分でこれが良いと思ってSL120にしてるんですよね。
なので、それからはあまり良くならないと思います。
(当時のメモを見返してみるとSL80でも良いとあるので、一応比較してみます)
そしてその良し悪しというのもバックテストを参考にして作っていくフォワードテストこそが良し悪しの基準になるのかと思うと、何を良しとして物事を進めていくのかも迷います。
うーん、考えすぎですかねぇ笑
とにかく今の設定を動かし始める前に良いと思ったとなると、DDを回復できる力があると見込んでSL来ても何も変えずに動かしていく方の作戦で行くのが良いのかなぁ。。。
とりあえずはそのまま継続して、この先を見ながら考えます。
NEKONEKO 2
先週のMVPはネコネコ2でした。
大逆行していたポジションがあったのですが、上記金曜日のドル円急落に見事助けられてそのポジションは結局+1.0pipsで撤退。
続く追撃ポジションで+54.7pips獲得。
あれが助かってさらに大きく獲得するとは、、、
エントリー時にニュースを見込んでいたわけではないですよね、、、
もう何が何だか分からない、催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃ断じて無いもっと恐ろしいものの片鱗を味わいました。
改めて見てみると最大で104.5pips逆行してます。
持ち続けているのもスゴイですが。。。
このネコネコ2、ウチではとりあえず今の所は順調にきております。
ウチで導入、初トレードの7/24から合計で23トレードです。
その間、ゴゴフォワードとの乖離を正すために手動決済したトレード以外は負けてません。
23戦22勝1敗、+315.9pipsですね。
あ、ちなみにナンピンEAではないですよ、1ポジEAです。
しかもその1敗もたまたま見ていた時に成行で切ったので-5.3pipsでしたが、上手くやればプラスだったのかもしれません。
SL幅に対するドル円相場の値幅、勢いなどその時々にもよると思いますが、今はかなりいい感じで推移していますよ。
このEAはブレイクアウトに属すると思います。
その特性上どうしても天井ロングや底ショートエントリーの可能性は捨てきれません。
今の所、それが訪れていないのでラッキーなだけかもしれませんね。
そして、バックテストがあまり参考にならないので、動かしていくのが難しい面もあります。
とりあえずウチでは小ロットで動かしていこうと思っています。
これからもよろしくおねがいします。
この金曜日の損失で8月もマイナスがほぼ確定。
結果から言うと8月はEA一つも動かさないほうが良かったことになります。
しかし8月大きく勝っている人も多数おられるようで、皆さん上手だなぁ、スゴイなぁと思いました。
私も負けずに頑張っていこうと思います!
今年も残り4ヶ月、やりますよぉお!
==========
よろしければコチラもご覧ください。