FX自動売買 週間 運用記録 2020/08/31~09/04 です
EA | pips | 損益 |
Aggressive_Scalper_M1_USDJPY | 66.4 | 23,850 |
4545scalping (非売品) | 33.1 | 343 |
Panda-A_M15_EURUSD | 26.7 | 283 |
コペルニクス・ベーシックUSDJPY版 v3 | 13.1 | 4,061 |
上がり3ハロン | 10.2 | 7,650 |
InstaFX-Relax | 3.8 | 39 |
Panda-C_PRO_USDJPY_M15 | 0.0 | 0 |
BreakingFX (チャート4枚の合計) | -7.8 | -12,508 |
ルールメイカー (4設定の合計) | -13.5 | -2,657 |
Rhino_USDJPY 勝率モード | -14.1 | -147 |
Rhino_USDJPY プロフィットモード | -20.2 | -207 |
Legato USDJPY | -24.7 | -293 |
NEKONEKO 2 | -116.7 | -6,036 |
-43.7 | 14,378 | |
海外EA | -117.0 | -26,430 |
IB口座によるEA | 125.1 | 22,437 |
EA補助ツール数点による損益 | 55.1 | 545 |
19.5 | 10,930 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
*稼働EA一覧はコチラです。
2020/8/31 | 22.7 | 5,710 |
2020/9/1 | -24.7 | 14,302 |
2020/9/2 | 226.7 | 12,618 |
2020/9/3 | -83.2 | 13,494 |
2020/9/4 | -122.0 | -35,194 |
19.5 | 10,930 |
先週は+10,930とプラス。
ですが、金曜日に大敗となったためになんとも後味の悪い週でした。
月曜日から順調に積み上げていき、木曜日の朝に大きく損切りが発生したもののそれをはねのけての日次プラス。
金曜日は米・雇用統計ということで多くのEAは夕方までに最低ロットまで落とし、そこまでの推移はプラスだったのでこれは月~金の完勝かな、と思いきや、ロットを落とさないほうが良いとしていた海外EAが雇用統計後に思いっきりやられてました。
あの”行って来い”のV字、A字のチャートは大嫌いです、EAが騙されます。
これで金曜日は大敗。
しかし、週次でマイナスまで落ち込むことなく少しは利益が残ったのでヨシ!とします。
この海外EAは最近調子を崩していてさらに木金で大敗している困った子なのですが、もう少し使うことにします。
NEKONEKO 2
ウチのネコネコ2はフルSLをおみまいされてしまいました。
ちなみに、ゴゴジャンのフォワードは無傷。うーむ。
今までの貯金があったので、まだプラス。
小休止といった感じですね。
そしてTwitterでこのEAは裁量判断を加えたほうが良いのではないか、と教えていただきました。
ロジック判断で損切りすることなく保持し続けているポジションが大きなトレンドとは逆向きの場合があるからです。
お話を聞くと確かにその通りで、これからは少し手を入れていこうかなーと思います。
裁量トレードは得意ではないですが、頑張っていきます!
4545scalping
ウチの週次報告では獲得pipsを中心にピックアップしたりするのでなかなかここに書くことは無かったのですが、今週は45さんをピックアップ。
先週の45さんは+33.1pipsと大活躍。
高頻度エントリーEAではなく、普段はそこまで多くエントリーしないんですよね。
チャンスと見た時にスッとエントリーしていい仕事をしてくれるようなEAです。
先週はよく頑張ってくれました、ありがとうございました。
7/27からの稼働開始からの獲得pipsの推移を見てみると
凹んでません。
はい、負けてないです。1ヶ月ちょいの期間全勝してます。
私が使い始める前は少し調子を崩していたというお話は聞きましたが、この期間は全勝。
エントリーしたら勝つという感じでとても安心して見ていられました。
EAに詳しく鋭い方は、こういうEAってTPよりSLのほうが大きくてドカンとやられると痛いんでしょー?、と思うかもしれませんが、個人的には勝率との兼ね合いもあってそこまで気にならないのではないのかなと思っています。
もう負けてもプラスな貯金は出来ています。
(ちょっと詳細を記載するのは控えます。時期をみて書くかもしれません。)
ちなみにこのEAは非売品で、現在は誰でも手に入れることができるEAではありません。
以前オフ会に参加させていただいた時にお会いした開発者であるハーンさんに頼んで使わせていただいています。
この時はこのEAの作った経緯などを聞かせてもらって、本当に楽しかったなー。
アイディア次第でこういうEAを自作できると聞くと本当にワクワクしますね。
何かと警戒ムードだった8月も終わり、そろそろ本格的にロットを入れて動かしていこうかなと思っています。
非常に楽しみです。
4545scalping
Aggressive_Scalper_M1_USDJPY
先週のMVPはアグさん、先々週からの持ち越し分を含めて7戦全勝、+66.4pipsと快勝でした。
ウチでは使ってあまり日が経っていませんが、こういうトレードを見ていると非常に安心感があります。
しかし、今までの推移を見てみると
ウチではロジック1のスキャルピングロジックのみの稼働です。
ドカンとやられたトレードが2回あり、まだゼロにも戻していないというのがウチの現状です。
(それ以前の春先から使われていた方は余裕でプラスだと思われます)
直近のドカン、8/28の安倍総理辞任のニュースの時はSL120で稼働してましたが、今はSL80にしています。
SL狭めると一気にやられる幅は小さくなりますが、切らなくて持っていれば戻っていたのに、という事が発生するんですよねー。
この辺りはバックテストなどを参考にして考えていますが、私が見て最適なのはSL120の広い方だったりします。
しかし、そこまで大きく差が出るわけではないので、狭めたほうが良いと思い現在はそれで運用中。
これが最善かどうかは今から見ていく必要があり、運用する方それぞれで良いと思う設定で動かしていくのが良いと思います。
個人的に1分足で動くEAは作っていくのが本当に難しいと思っています。
そんな中で結果を出しているアグさん。
これからも期待していますよー!
先週はなんとかプラスで終わりましたが、2週連続で金曜日に大敗すると非常に疲れます。
気にしなければよいのでしょうけどねー、メンタル面も含めてEA運用というのは面白いです。
毎週勝つ必要は無いので、月単位、年単位で勝っていってくれれば何も問題はないのですが、週単位でまとめているとやはり気になるもの。
理想を言えばEAは放置したいので平日はほったらかしなんですが、それも何かまずいような。。
なんというか、付かず離れずといいますか、良い距離感を保っていこうかなとは思っています。
少しずつでも良いので良い形を作っていければ良いなー。
頑張ります!
==========
よろしければコチラもご覧ください。