FX自動売買 週間 運用記録 2020/09/07~11 です
EA | pips | 損益 |
ルールメイカー (4設定の合計) | 25.7 | 2,231 |
InstaFX-Relax | 19.5 | 189 |
Aggressive_Scalper_M1_USDJPY | 2.0 | 701 |
NEKONEKO 2 | 0.0 | 0 |
Panda-C_PRO_USDJPY_M15 | 0.0 | 0 |
上がり3ハロン | 0.0 | 0 |
Rhino_USDJPY 勝率モード | -1.7 | -23 |
4545scalping (非売品) | -20.0 | -213 |
Rhino_USDJPY プロフィットモード | -25.5 | -261 |
Legato USDJPY | -36.8 | -13,194 |
BreakingFX (チャート4枚の合計) | -44.8 | -28,328 |
Panda-A_M15_EURUSD | -116.8 | -1,242 |
-198.4 | -40,140 | |
海外EA | 149.0 | 32,024 |
IB口座によるEA | 2.8 | -6,766 |
EA補助ツール数点による損益 | 0.0 | 0 |
-46.6 | -14,882 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
*稼働EA一覧はコチラです。
2020/9/7 | 4.8 | -666 |
2020/9/8 | 86.1 | 17,611 |
2020/9/9 | 61.5 | 7,509 |
2020/9/10 | -137.3 | -13,514 |
2020/9/11 | -61.7 | -25,822 |
-46.6 | -14,882 |
先週は-14,882円とマイナス。
展開としては月曜日はレイバーデイでアメリカ、カナダ市場がお休み。
なおかつ、米・雇用統計明けの月曜日でもあったので念の為EA稼働を制限してのスタートでした。
火曜日の朝辺りから通常ロットを投入。
火曜日、水曜日はいい感じで過ぎていきます。
そしてECBのあった木曜日と続く金曜日はマイナス、最後にマイ転着地。
まーーーーた金曜日にマイナスです。
最近このパターンが続いているんですよねぇ。
ちょっと火~木のみ稼働も考えてみようかなぁとも思っています。
検証結果次第ですね。
4545scalping
えー、先週の週次報告で無敗だ!とお伝えしたら負けてしまいました^^;
やはり私は曲げてしまう何かを持ってしまっているのでしょうか。。笑
とりあえずECB前後?だったので最低ロットにしていて損益額的にはセーフ。
またこれから頑張って欲しいと思います。
私もこういうEAを作れるようになりたい!
4545scalping
Panda-A_M15_EURUSD
9/9(水)に3ポジションエントリーでしたが、全てマイナス決済。
合計-116.8pipsの損切りとなってしまいました。
ウチでの獲得pipsの推移です。
まだプラスはプラスなんですが、ちょっと苦しいですね。
とりあえず今は最低ロットに落として様子を見ている期間だったので損益額的にはそう影響は無かったのが幸いですが、これからどうしようかまた迷っちゃいました。
損切りする分には構わないんです。
今回の損切りは4/7の3ポジ合計-219.5pipsよりは全然少ないですし、それを想定してロットを入れる予定なので今回の損切りはどうということはないです。
ただ、これを回復するのにどれほどの期間がかかるだろうか、と考えた時に迷っちゃいますね。
どれだけ時間がかかってもプラスになれば良い、という考えも素晴らしいと思いますが、最近はその事について考えてしまって自分自身の考えに迷いが出ちゃっているのが現状です。
ここでちょっとゴゴジャンのフォワードを見てみると
赤い縦線がウチで導入した2/26です。
導入以前のいい調子で行けば回復するのも早そうな気もします。
ただ、最近エントリー数自体が少ないような。。
あくまでデモ口座のフォワードではありますが、長期に渡って実績があるEAなので良いEAだとは思っているのです。
しかし、この辺りを考えるとなかなか難しい一面もあるのかなーと考えたり。
とりあえず現時点では焦らずにじっくり見ていこうかなー、と思っています。
ルールメイカー
先週のMVPはルールメイカーでした。
戦績は9戦5勝4敗+25.7pips。
ん、飛び抜けて勝っている訳ではないです。
+25.7pipsが1位の次点で先週は苦戦していたのが分かります。
このルールメイカーはいわゆるアノマリーEAというもので、相場のクセというか、時間帯などの傾向に優位性を見出してトレードを行うEAです。
一応補助的にテクニカル要素も使っていますが、基本的には時間帯トレードを中心としています。
ちなみにこのEAはトレード大会の第2回おたまじゃくしカップで使用しています。
トレード大会のウチの経過はというと初週は良かったのですが、そこからはヨコヨコで鳴かず飛ばず、といった感じでしょうか笑
おたまカップ口座
— HINOTORI (@fxHINOTORI) September 13, 2020
9戦5勝4敗、+25.7pips、+2,231円
第11週終わって残高122,842円、12→13位
なんとかプラス。
なかなか上り調子になりませんが、じっくりと続けていこうと思います。
今週も頑張りましょう!#おたまじゃくしカップ pic.twitter.com/VmiS1o2qZH
毎週集計して日曜日に呟くようにしてます。
私自身は少しでもこの大会が盛り上がったら良いなー、と思っての参加です。
期間は6/29(月)~10/30(金)なので、もう後半戦に入ってますね。
残りの期間、参加者の皆様頑張りましょう!
さて、EAのルールメイカーの話に戻します。
makerの名の通り、自分でルールを作れるEAなのですが、色々なアノマリーを参考に味付けした程度の設定を自分で4つ作り動かしています。
その中でイマイチなのはこれ。
んー、途中で一度少し手直しを入れたのですがパッとしませんね。
ロットは低く動かしているのですが、止めても良いレベルかもしれません。
続いてまぁまぁ?の設定。
2ヶ月間プラスで推移しているので現時点では良いのかも?
その2は試行回数が少ないために参考程度。
その3に関してはガタガタっと来ているので要注意ですね。
そして一番良さげな設定はこれ。
ん、いい感じですね。
これに関してはおたまカップが始まる前からメイン口座にて稼働していたのです。
約3ヶ月間経過して+227.6pipsなので予想よりも良い結果が出ていると思います。
まぁ、たまたま今の相場と合っていただけと思うんですけど笑
おたまカップ終了後はメイン口座にEAを戻して使っていこうかなーと思っています。
全てができると言うわけではありませんが、設定項目も多く、自分なりのアノマリー設定をある程度自由に作れるEA、ルールメイカー。
自分で作った設定がうまくいくと面白いですよ。
EA自作できる方々はこういう感じなのでしょうねぇ。
はっ、そろそろ私もEA自作できるように勉強しないと、ですね^^;
とりあえず、今はルールメイカーのお世話になろうと思います。
【ルールメイカー】時間指定・RSIを使用した自作ストラテジーがつくれるEA
↓ 以前書いたレビュー投稿です。よろしければ御覧ください。
9月に入ってそこそこ調子が良いと思っていましたが、時々ドンとやられちゃう日があってなかなかうまく行ってません。
これで行けるぞ!と思うのは相場が始まる前の日曜日の夕方だけですね笑
少しずつでも良いので何かに気付き、改善していきたいと思っています。
コツコツ頑張るぞー!
==========
よろしければコチラもご覧ください。