FX自動売買 週間 運用記録 2020/09/14~18 です
EA | pips | 損益 |
Rhino_USDJPY プロフィットモード | 34.6 | 311 |
Aggressive_Scalper_M1_USDJPY | 30.5 | 12,684 |
BreakingFX (チャート4枚の合計) | 24.5 | 37,259 |
4545scalping (非売品) | 19.8 | 207 |
Rhino_USDJPY 勝率モード | 15.4 | 119 |
Panda-C_PRO_USDJPY_M15 | 0.0 | 0 |
上がり3ハロン | 0.0 | 0 |
InstaFX Evolution | -29.4 | 3,331 |
Legato USDJPY | -30.0 | -13,824 |
Panda-A_M15_EURUSD | -43.8 | -461 |
ルールメイカー (4設定の合計) | -48.9 | -8,840 |
NEKONEKO 2 | -98.5 | -5,090 |
-125.8 | 25,696 | |
海外EA | -152.5 | -24,498 |
IB口座によるEA | 5.9 | -815 |
EA補助ツール数点による損益 | 14.9 | 128 |
-257.5 | 511 |
*損益はスワップ、手数料等含む。
*設定変更、適当に停止、手動決済アリです。
*稼働EA一覧はコチラです。
2020/9/14 | 40.2 | 15,877 |
2020/9/15 | -165.9 | -21,366 |
2020/9/16 | 201.9 | 36,640 |
2020/9/17 | -217.5 | -6,279 |
2020/9/18 | -116.2 | -24,361 |
-257.5 | 511 |
先週のEA収支は+511円とギリギリでプラスでした。
プラスとは言うものの、木金で削られるというなんとも厳しい展開。
そして、この展開がココ最近ずっと続いているんですよねー。
特に金曜日に限れば4週連続のマイナスを記録し、これはどげんかせんといかんですね。
もう一度バックテスト、トレード履歴等を見直してみたいと思います。
ルールメイカー
先週のルールメイカーは厳しかったです。
木曜日にお気に入りのアノマリートレードが撃沈。
このEAを使って参加しているおたまじゃくしカップも順位を大幅に落とす結果となってしまいました。
おたまカップ口座
— HINOTORI (@fxHINOTORI) September 20, 2020
15戦8勝7敗、-48.9pips、-8,840円
第12週終わって残高114,002円、13→18位
木曜日に痛恨に一撃をくらい脱落気味、なんとか食らいついていきたいです。
今週も頑張りましょう!#おたまじゃくしカップ pic.twitter.com/lMc7QdQ5sH
まぁこれまでが上手く行き過ぎていたのでこのくらいは普通にありえるんですが、問題としているのはそうではないことでして。
この設定に関しては少しテクニカル要素は入れているのですが、基本的には時間決済するようにしています。
そして時間決済に重きを置いているので、一方的であぁ、これはアカンな。。という動きになった時に損切りロジックがなくて持ち続けて最大SLまで持っていかれる事があります。
予め作る時にテクニカルで損切りロジックを入れることもできるのですが、どうもしっくりくるものがなくて入れてませんでした。
その代わりにSL幅をなるべく小さめに作っていこうというコンセプトで作っています。
この辺りは作る人の好みや趣向によるのかもしれませんね。
まぁちょっと痛いですがまだまだこれからです。
一度やられると連鎖することがあるので、ガタガタっといかないように頑張って欲しいですね。
【ルールメイカー】時間指定・RSIを使用した自作ストラテジーがつくれるEA
Aggressive_Scalper_M1_USDJPY
アグさん、最近好調です。
2回ほどガクンとおみまいされましたが、それは8月までに済んでます。
9月に入ってからは10戦全勝、+71.6pipsとなかなかいい感じ。
またどこかでドカンと損切りが発生すると思うので、良い感じがしばらく続いてくれれば良いんですけどねー。
SL幅は少し調整しており、現在はSL80で稼働中です。
SL120の方が良さそうでしたが、一撃が痛かった為に少し狭めてみました。
これがどうなっていくのか、これからも注目していきます。
Rhino_USDJPY
先週のMVPはライノくんでした。
プロフィットモードが水曜日の円高の時に+50.0pipsのナイストレード!
これが決まると本当に気持ちいいんですよねー。
プロフィットモードのリアル口座での推移です。
約8ヶ月間で+328.5pips、いい感じですよね。
この間2回だけ手動決済していますが、放置とそれほど形は変わらないと思います。
3月から6月にかけて苦しい時期があり、この間に-246.6pipsのドローダウンがありました。
しかしそれは8/28にリカバリー完了。
トレンドに乗った時の勢いは素晴らしいものがあります。
グラフを見るに崖というよりはゆっくりとした谷が見られ、良い時期と悪い時期があるようです。
まぁ、それはどのEAでもありますよね。
そしてバックテストも重要ですが、リリース後のフォワードの結果は非常に参考になるものがあります。
DDの額や期間に関して、このくらいは許容範囲内と考えてロット設定していくのが良いのではないかと考えています。
ライノくんは勝率もほどほどで勝ったり負けたりを繰り返しながら、とりわけプロフィットモードはある程度負け続けてある時にポンと大勝したりする印象がありますね。
これはどのEAにも言えることですが、このライノくんは特に一つ一つのトレードには一喜一憂せずに長い目で見ていく事が大事なのかなーと思いました。
さて9月も後半戦に入ってますが、ウチのここまでの経過はなんともパッとしない感じですね。
プラスになったりマイナスになったり、その辺りをうろうろと。
もっとこう、圧倒的に勝っていきたいんですけどねぇ、、なかなか難しいです。
とりあえず退場しないように、次に繋がるようにはしていきたいですね。
精進しますです、はい。
==========
よろしければコチラもご覧ください。